“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り

2017年10月17日 | 手軽な釣り
10/17 雨模様なのでかっぱを着ての釣り開始。 一投目から稚イサキが釣れました。現場で写真できないので(私携帯を持っていないので)見本に持ち帰りました。稚イサキは丁寧に針を外して、リリースしています

稚イサキの当たりを無視していると、強い当たりがあり稚イサキと一緒に鯵が釣れます。稚イサキの当たりは、小さくてコチョコチョした当たりなのでわかりやすい。海中は見えないけど、すごい群れじゃないかと思われます。6:30ほどから釣り始め30分もすると雨が降り出しました。風は有るにはあるが、昨日よりは弱い。

納竿は7:501時間20分の釣で釣果は鯵18枚でした。10枚を晩酌用の刺身に、8枚はゼイゴを外して3枚におろし、腹骨を取り去りフライ用に。骨は、頭を縦に切り込みを入れて、18枚全部味噌汁の出汁にしました。沸騰したお湯で20~30秒ほど・・・・魚臭さがほとんど無くてとても良い出汁が出ます。みそ汁がとても美味しい。鯵骨の出汁はお勧めです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵のアラの出汁でみそ汁を作る

2017年10月17日 | こだわり料理
いつも鯵10枚ほどを、晩酌用の刺身にしています。刺身にした後のアラ全部(10枚分)で出汁を取って味噌汁を作ると、美味しい味噌汁が出来る。”あぁ~!!日本人に生まれてよかった”って・・・・ほっとするようなうれしい美味しさです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする