“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り日報

2021年12月29日 | 手軽な釣り
12月29日 曇 風無し 若潮(干潮8:48潮位110cm)日の出7:15 
気温7℃ 水温13℃

フィッシングタイム6:20~7;40 釣果 鯵4枚 写真するのを忘れていて、刺身に裁いたのを写しました。

煮魚の残骸を猫が待っているのが習慣化したようです。持っていくと、足もとまで寄ってきてニャーニャーと餌の催促をしてきます。

魚は居るようなんですが、いまいちサビキが合っていないような感じがします。魚を裁いて胃袋を見てみると、撒き餌でいっぱいになっていました。サビキが合っていないようです。鰺の食い気のある時は離れた場所から結構な速さでサビキに近づいてきて食いつく感じなんですが。最近の鰺は撒き餌にゆっくり近づいてきて、撒き餌を食みながら、サビキをじっくり見て、餌じゃないけど、・・・・ちょっかいを出した魚が釣れる感じです。4枚釣れた中で2枚は一緒に釣れました。群れとしては結構いるのかもしれない。サビキが全然合っていないのだなぁ・・・・・。残ったエサは猫が待っているので、与えてきました。
苦肉の策で今日釣れた鯵の皮を使ってサビキを作ってみました。明日の結果が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする