“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り日報・・・・砥石について

2022年01月11日 | 手軽な釣り
1月10日の砥石の質問に答えたいのですが、返事を返す方法がわからないので、質問内容を想定していくつか答えてみます。
鰺を裁いている包丁の仕上げはいつも拾った砥石を使っています。研いだ包丁の刃先を茅の葉に当てて静かに持ち上げると、茅が切れてしまいます。

包丁の切れ味は、刃先が薄く研げるかです。ヤスリのような硬い鉄で作った刃物はそこそこは切れますけど、薄く研げる前に刃こぼれ?して、それほど切れるようにはならないのでは・・・と思っています。刃こぼれしにくいぐらい粘りのある鉄が薄く研げるのでよく切れると思います。
私個人的には、水道屋さんが使っているビニールパイプを切断するのこぎりの刃が良いと思っております。厚さは0,7ミリぐらいしかありませんが、しなるので慣れるとすごく使いやすいです。50cmぐらいのチヌでも、70㎝ほどのカンパチもこの包丁で捌きます。出刃包丁は使わなくて済んでいます。頭も半分にこの包丁でしています。薄いので軟骨の間にスッとはいってk行く感じかな?
粘りのある硬い鉄でできた包丁は研ぐのに時間がかかります。上等の包の包丁は研ぐのになかなか擦り減らないので研ぐのに苦労します。ねり砥石の800番ぐらいの電動砥石を使うのが中仕上げとしてはおすすめです。・・・・・一般の家庭の包丁なら、この電動砥石で十分なのではと思っています。
知人に包丁研ぎを頼まれますが、最初は電動砥石を使っています。そのあと海岸で拾った石の砥石で仕上げ研ぎをしています。
包丁の断面図はロケット型が良いようです。日本刀はロケット型に研いであります。
鰺を刺身に裁く包丁は、刃先が幅1ミリほどしかないので、丸太を製材する製材所のバンドソーを使っています。粘りがあって、叩くことで硬さを調整できるので。幅が1ミリしかないので、豆鯵を刺身に裁くには、魚の中でくるっと回転ができるので、すごく使いやすいです。

海岸で砥石を探す?には、堆積岩の硬いもの、やっと刃物で少し削れ宇rぐらいかな?赤レンガぐt来の方さの目の詰まったものですかねぇ。

・・・・・・答えになっているのかなぁ????またコメント欄に質問してください。今までコメント欄は見ていなかったけど見るようにします。そしてここに答えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り日報

2022年01月11日 | 手軽な釣り
このブログにいろいろコメントをいただいているようなんですが、すみませんせっかく質問をしてくれているのに返事をしたいけど返事をする方法がわからないのです。砥石の質問とか、垂水フェリー横の堤防での釣とか(すごい釣果ですよねぇ)(条件が山川港に近いと思います=深さがあるので私の釣りは適さないような気がします)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする