6月17日 曇 風無し 大潮満潮5:50 満潮前4:40釣り開始
朝焼けが奇麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/32e81271c35688a8b1357b3ece6048ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/ff6965fb0a7a16c8f45968d1974a52ad.jpg)
6:10エサ切れ納竿 釣果 鯵61枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/710fb176751ed46bcb7d48cd4d79e939.jpg)
今日は、風が無くて、曇りで水面反射もなく水中が奇麗に見えたので、見ていると、鯵釣りの邪魔をしているのは、ネンブツダイとばかり思っていたら、違いました。オヤビッチャの数が半端ない。魚体がサビキに当たる?感じでサビキをはじかれる感じの当たりが有る。ネンブツダイは、蹴散らされてしまっているようだ。 以前確かチヌの血抜きをした水で撒き餌を作ったことがありまして。その時撒き餌に対するオヤビッチャの反応が、撒き餌迄近づいて、即慌てて逃げて行ったのを思い出したので、明日の撒き餌は、鯵の血抜きの血作るつもりです。鰺も逃げたりして・・・・???オヤビッチャが逃げ出すんだったら試してみる価値あり!!ですよね。