“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り

2023年06月24日 | 手軽な釣り
6月24日 曇 風無し 小潮目いっぱい潮止まりの中4:40釣り開始 
せめて3m/sほどの向かい風(東風)が有ったらいいのになぁ。
6:15エサ切れ納竿 釣果 鯵53枚
ベタ凪なので、食い気が無い。あるのはネンブツダイ・・・もあまりなかったけどサビキの周りに来て鯵をブロックする。
今日のサビキは、鯵針4号・・・昨日途中バレに悩まされた。昨日のサビキの枝糸の長さは6cmで途中バレが多かったので、今日のサビキは枝糸の長さを3cmにしてみた。・・・・大正解でした。食い当たりのバラシはほとんどなかった。幹糸から6cmあれば、最大で12cmの遊びがあることになる。3cmだと最大で6cm幹糸の張りで咥えたら即合わせることになるからかも。 今の鯵のサイズは、10cm~12cmなので、枝糸の長さは、魚のサイズの4分の1が良いのかもしれない。それ以上短いと幹糸に魚頭が触れると即吐き出すので?です。そのうち枝糸の長さ2cmにトライしてみます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする