のーりーの茶の湯日記

茶道教室を開催する傍ら、関連する勉強を通して感じたことを記します。

2022.05.14のお稽古

2022-05-15 17:02:27 | 茶道
今日は四カ伝のお稽古です。
激しい風雨の中を来てくださいました。

花 紫蘭・小葉のズイナ
花入 あゆ籠

三種のお菓子を縁高に。
薯蕷饅頭(菖蒲)・上り鮎・苺

台天目・薄茶棚点前(I)
盆点・薄茶棚点前・長緒点前(H)
和巾点前・大津袋(K)
四カ伝終了後、小習です。
薄茶運び点前・棚点前(Y)

干菓子 ふのやき。大徳寺納豆
菓子器 杉木地六票透かし


棗 唐物写し独楽棗(宗廣作)
茶杓 ごま竹 銘 五月雨(今日の稽古にピッタリです。)


時間があったので、長緒の稽古です。
道安風呂に筒釜(敬典)
荒磯棚に御本の水指
瀬戸の内海(だいかい)に永観堂(角龍紋金襴)の仕覆です。
二か所の稽古ははかどります。
が、蒸し暑くて今季初の冷房運転でした。

研究会に行ってきました

2022-05-15 14:30:34 | 茶道
13日(金)は人見記念講堂で研究会でした。
雨、風が激しかったので、洋装で失礼しました。
課目は、風炉初炭手前・伝物の唐物・三友の式でした。
講師は冨士田宗啓先生。
稽古での点前・作法と、茶事における実際の点前には相違があることなど、丁寧な説明をして下さいました。
日頃は聞けないような話がたくさんあって、脳がはち切れそうです。
「なぜ?」と疑問を持つ。それを自ら解決すること。大切だけど、ついて聞いてしまう。
充実した内容でした。
講習中にメモを取る人が多いのに驚きました。
今は、開始前の注意事項で、録音・撮影・メモなどを控えるようにとは言いませんが、どうなのでしょうか?

終了が12時半をまわっていたので、三軒茶屋近くの「コメダ珈琲」でランチをしました。
話題の<小倉トースト>注文してみました。
サラダとコーヒーも

昔、学校の売店に出店していたパン屋さんの、あんバター(コッペパンの片面にマーガリン、もう片面に餡を塗ったもの)と同じで懐かしい味でした。