on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

日立製作所 / HMO-5 エレクトリックオルガン

2009年01月18日 12時03分19秒 | Synth Collection
昨日のLIVEの主催はCheap Audioさん。。。
そのバンドの音楽性とかとは全く関係なく、
チープオーディオって言葉だけに反応してこんなモノをアップします。

たぶん70年代の製品だと思いますが、
日立製作所 のエレクトリックオルガンHMO-5です。
もう完全にルックス重視で入手した物で32鍵というコンパクトなサイズながら
ピアノ、オルガン、マンドリンと3種類の音色を選べるようになっておりビブラートも内蔵。
メトロノーム機能も付いていてスピーカー内蔵。
当時の初心者向け製品だったんでしょうね。
でもこのシンプルなガンメタリックのボディにセンターレイアウトのスピーカー操作スイッチ類!
鍵盤とか普通の鍵盤と違って丸みが強くてコロコロして可愛いし、
ルックスは最高! 
ミニジャックだけと一応し外部出力も付いてる。
こりゃ面白い使い方できそう!

....って思ってるのですが、ACが無く電池駆動のみの仕様で8本の単一電池で使うのですが、
電池ボックス内部が錆び錆びでまだ音出し出来ていません。
修理して使ってみようと思ってるのですが........
きっとチープオーディオな音がするはず。。。

そのうち直します。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

s pi ca RICKYライブ完遂

2009年01月18日 01時43分12秒 | s pi ca
ふぅ。今日のライブを完遂。
少しづつですけど...進歩したかな? 
大きなブレは無かったし
meruちゃんのステージングもまとまってたと思うのですが、
どうだろう?
観に来てた人、このブログ見てたら、
一言コメントお願いします

セットリスト
--
Hug
街が死んだら(カバー曲)
deja-vu
花とギター
Fall
--
s pi caの出番は2番目。
その後、他のバンドは若い連中ばっかりでなかなか刺激的な一夜でした。
見に来てくれた "ものっそ叫び隊" の坂本さんと会場の隅っこにアラフォー席を陣取り、
総立ちの中、座ったまま最後まで観戦。
打ち上げを終えて只今帰って参りました。

画像はムネやんが撮ってくれた画像。
来週くらいにビデオ見ながら反省会かな。。

あ。主催のCheap Audioさんお疲れ様でした。
リンク張らせてもらいまーす。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする