Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

キャリパーサポート・・・

2006-02-24 | bike(GSX-R750)
注意!)自己責任にてお願いします。
素人考えですので・・・ 
現在町(田舎なモノで)乗りBikeとして活躍中の87’GSX-R750H。


自分のもとに来たのが2005.10頃でした。
ソレまでは88’GSX-R750、油冷モデル中唯一のショートストロークモデルでした。
8年位乗っていまして、手放すつもりはなかったのですが諸事情で売る羽目に(泣
まあ責任はすべて自分にありましたので、仕方ないかと。
ナゼか知り合いが乗ってます。(謎 一緒に走りに行ったりもします。

で、前置きはコレくらいにしておきまして、キャリパーサポートの話。
(まだ後になりますが・・・)

手元に来た時からイナズマ400のホイールで17インチ仕様だった87君。
最初はワイドホイールでカッコイイと思っていましたが・・・
初乗り感想 「いっちょん曲がらん!」 (全然曲がらないと言う意味です)
もう完璧に車体姿勢が悪く(下がり過ぎ)、タイヤにサスペンションが負けています。(特にリヤ)
イニシャル掛けれるだけ掛けたりしましたが、手の施しようがありませんでした。
ソコで普通なら17インチで普通に走れるようにカスタムして行くのですが・・・参考→本家本元 本当にお世話になってます。<(_ _)>

が、クリアし難いリヤ車高問題(どうせするなら納得できるモノにしたかった)など、今の自分には無理?な事も判り、しばらく我慢して乗っていました。
この時期、本当に乗るのが辛いと思うほどのハンドリングでした。
いっその事ノーマルに戻そうと思い、オークションでノーマルホイールを入手、コレでSTDの良さが初めて判る!
早速取り付けに・・・(続く)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Eちゃん | トップ | キャリパーサポート・・・その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stool)
2006-02-25 23:07:34
南道さん、こんばんは。
17インチ仕様も捨てがたいのですが、18インチもカッコイイんですよね。
ただ、タイヤが・・・
そんなに飛ばす訳でもないのでバイアスを敢えてチョイスしております。

返信する
Unknown (南道)
2006-02-25 22:55:45
昔、私もこのカラーリングにRに乗っていた時期がありました。(Rはいまので3代目)
そのとき、NSRのキャリパーを付けようとしてましたが、なぜかフェードアウトしてしまいまいた。
ホイールは、乾クラRのホイールをどこからか探してきて、くっつけてました。

この型のRはこのホイールが一番似合っていると思うのですが、気のせいでしょうか?
タイヤさえ有ればOKな気がします。
(でもキャリパーは変えた方が良いかもですね)
返信する

コメントを投稿

bike(GSX-R750)」カテゴリの最新記事