2024 WORLD SAGACUP前日、HSRでテスト中の1402君から連絡が。
『タイムが出ない、何が悪いか分からない』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
sntで1分40秒・・・こりゃ遅い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ASB君からファイナルや真夏のキャブセットのアドバイスをもらいながらの前日エンジン慣らし&練習。
ん~、エンジンOHしたけどクランクケース結構スポスポ状態だったからケースもダメか?
色々考えたけど、ワイが乗らないと分からないので当日判断となりました。
レース当日、今回はちゃかでんRR&門限の502君と021君が参加(本コースレース初参加)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/5e/3519531eaa5055e41b71b170cbd2c9ef_s.jpg)
Newカウルで参戦、ステッカー類は全て502君の手作り、芸が細かいです。
キレイなうちに記念撮影も行いました。
ワイらは安定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d4/980720828dd009a78b660a49c8a628df_s.jpg)
パール肌色、ワークス仕様とは異なりガンで塗装、ワークス仕様は刷毛塗りとなってます(ホント)
WORLD SAGACUPはフリー走行も予選も無いのでグリッドはくじ引き、ちゃかでんRRは17番、ワイらは37番、計49台の出走です。
先ず、ライダー交代及び給油時間の話し合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a6/5d8881bb4191d47ed646a350ff3bba39_s.jpg)
監督1402君とsntとワイ、1402君のレザースーツを着るようになったsnt、大きくなったなぁ・・・ワイは縮む一方です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
お次は出走順、snt、Kロ君、ワイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d4/d58080cef9c29b736ad51613ecddd8c6_s.jpg)
ライダーで戦略の話し合い。無事ゴールを目指しましょう!
さて、スタート前の37番グリッドにsntをお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/21/58f44030c00e1a6f5356efb575a05c8f_s.jpg)
ルマン式クラッチスタート(ピットウォールに1列に並んでクラッチスタート)なので、スタートミスは少ないかな?
いざスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/24/ed1b00198dcadc53e452bb736b1164e0_s.jpg)
Kanちゃんと二人でsntの動向をチェック、スタートは普通、そこそこ抜いてきた様子で20位辺りを走行。
バイクは見た感じでは遅くない様子、シケインでのsntのシフト操作を観察、ワイとは違う様子、昨日のタイムが出ないのは走り方が分からないダケと予想。
Lapタイムは38秒台をウロウロ、そうしてると少し速いライダーに引っ張られれてタイムアップ、35秒まで上がって来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
Kロ君、安定の43秒台。ミス無く安定走行が耐久レースでは良い結果を招く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
WORLD SAGACUP、マシンレギュレーションは安全確保さえしっかり出来ていれば、マシンは何でもあり。
今回はS85?YZ85、CR80、MR150、同じピットのTZMはDT200エンジン搭載のビックリマシン、NSRもボアアップや80もあり、GSX125RもGROMもZ125も伸び伸び走行。
兎に角、安全かつ楽しく走りましょう精神のホントに楽しいレースです。UENO R&D様、感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さてワイの番である。今回は秘密兵器を導入。年明けから準備万端であったが貧乏性で勿体ない根性が出てしまい、今日まで引き延ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/6c0ff821063dfcc7217dd3bfdebc0c2c.jpg)
ALL New ブーツ写ってないけどNewです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一番感動したのがヘルメット、HJCの一番安くてMFJ公認のヤツですが軽い~、スコピョンヘルメットはもう被れないかもしれません
RSタイチのレザースーツですが、太もも辺りが少し緩くなってました。これでRSタイチ3着目です。
今まではSで超絶ぴったりだったのに~
自転車で太もも強化すればOKか?
あちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/62/4ee55031b21369a2b0723dfe14958d5c_s.jpg)
Newブーツでシフト操作に難儀しながらの走行、エンジンは問題ないがフロントブレーキが効かない、Fサスの伸びが速くて少しアンダー気味(ASB号に比べて)
エンジンは特に問題ないので安堵、CBR250Rラジエターも完璧に機能して水温60℃台をキープ、Newブーツ&Fブレーキで難儀しながらもタイムも34秒台付近をウロウロしてるのでヨシとしとく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちゃかでんRR&門限チームも、502君のブーツ底が暑さで取れかかったくらい
で大きなトラブルは無い。
ただMJ108は全く吹けない様子で途中102に交換してましたので順位は下がりました。
このセッテイングミスはマシンオーナー021君のミスでありまして、兎に角マシンを触らない癖のせいです。前走ったから今回もヨシではありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まあ2チーム大きなトラブルは無く、順調にレースは続き無事ゴールを迎えつつある。
が、残り40分くらいで赤旗中断、どうやら転倒車両がコース上に残った様子、ライダーは無事みたい。
ここでWORLD SAGACUPルール発動、表彰は1,2,3,5,10,15,20,25,30?と飛び賞があるのである。
ワイチームここにきて12位、11,10位とは同一周回、狙うは10位。
Kロ君からワイへ最後の走行、サインボードエリアで1402君が必死にUPサインを出してる。
頑張って頑張って前を追う、でもボードはUPサインのまま・・・
まだか?まだか?対象車両が分からないので、兎に角全力で追う。
そのままチェッカー、11位なのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ピットで片付けしてると、2023年度 SAGACUPチャンピョンの320選手がやって来て
「あ~!おめでとうございます!10位みたいですよ」
と、嬉しい情報を届けてくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しかし喜びもつかの間、正式リザルトを見ると上位チームがピット回数義務違反でペナルティを科され降格、ワイチーム繰り上げで9位に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
2チームともに無事ゴール出来ました。エンジンの方も問題なくて何よりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
502君の実力
も見たし、021君は終始楽しそうにしてたので良かった。
ちなみにちゃかでんRR&門限は37位完走でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次は9月22、ドリームコースのSAGACUPです。
『タイムが出ない、何が悪いか分からない』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
sntで1分40秒・・・こりゃ遅い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ASB君からファイナルや真夏のキャブセットのアドバイスをもらいながらの前日エンジン慣らし&練習。
ん~、エンジンOHしたけどクランクケース結構スポスポ状態だったからケースもダメか?
色々考えたけど、ワイが乗らないと分からないので当日判断となりました。
レース当日、今回はちゃかでんRR&門限の502君と021君が参加(本コースレース初参加)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/5e/3519531eaa5055e41b71b170cbd2c9ef_s.jpg)
Newカウルで参戦、ステッカー類は全て502君の手作り、芸が細かいです。
キレイなうちに記念撮影も行いました。
ワイらは安定の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d4/980720828dd009a78b660a49c8a628df_s.jpg)
パール肌色、ワークス仕様とは異なりガンで塗装、ワークス仕様は刷毛塗りとなってます(ホント)
WORLD SAGACUPはフリー走行も予選も無いのでグリッドはくじ引き、ちゃかでんRRは17番、ワイらは37番、計49台の出走です。
先ず、ライダー交代及び給油時間の話し合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a6/5d8881bb4191d47ed646a350ff3bba39_s.jpg)
監督1402君とsntとワイ、1402君のレザースーツを着るようになったsnt、大きくなったなぁ・・・ワイは縮む一方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
お次は出走順、snt、Kロ君、ワイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/d4/d58080cef9c29b736ad51613ecddd8c6_s.jpg)
ライダーで戦略の話し合い。無事ゴールを目指しましょう!
さて、スタート前の37番グリッドにsntをお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/21/58f44030c00e1a6f5356efb575a05c8f_s.jpg)
ルマン式クラッチスタート(ピットウォールに1列に並んでクラッチスタート)なので、スタートミスは少ないかな?
いざスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/24/ed1b00198dcadc53e452bb736b1164e0_s.jpg)
Kanちゃんと二人でsntの動向をチェック、スタートは普通、そこそこ抜いてきた様子で20位辺りを走行。
バイクは見た感じでは遅くない様子、シケインでのsntのシフト操作を観察、ワイとは違う様子、昨日のタイムが出ないのは走り方が分からないダケと予想。
Lapタイムは38秒台をウロウロ、そうしてると少し速いライダーに引っ張られれてタイムアップ、35秒まで上がって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
Kロ君、安定の43秒台。ミス無く安定走行が耐久レースでは良い結果を招く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
WORLD SAGACUP、マシンレギュレーションは安全確保さえしっかり出来ていれば、マシンは何でもあり。
今回はS85?YZ85、CR80、MR150、同じピットのTZMはDT200エンジン搭載のビックリマシン、NSRもボアアップや80もあり、GSX125RもGROMもZ125も伸び伸び走行。
兎に角、安全かつ楽しく走りましょう精神のホントに楽しいレースです。UENO R&D様、感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さてワイの番である。今回は秘密兵器を導入。年明けから準備万端であったが貧乏性で勿体ない根性が出てしまい、今日まで引き延ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/91/6c0ff821063dfcc7217dd3bfdebc0c2c.jpg)
ALL New ブーツ写ってないけどNewです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
一番感動したのがヘルメット、HJCの一番安くてMFJ公認のヤツですが軽い~、スコピョンヘルメットはもう被れないかもしれません
RSタイチのレザースーツですが、太もも辺りが少し緩くなってました。これでRSタイチ3着目です。
今まではSで超絶ぴったりだったのに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
あちー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/62/4ee55031b21369a2b0723dfe14958d5c_s.jpg)
Newブーツでシフト操作に難儀しながらの走行、エンジンは問題ないがフロントブレーキが効かない、Fサスの伸びが速くて少しアンダー気味(ASB号に比べて)
エンジンは特に問題ないので安堵、CBR250Rラジエターも完璧に機能して水温60℃台をキープ、Newブーツ&Fブレーキで難儀しながらもタイムも34秒台付近をウロウロしてるのでヨシとしとく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ちゃかでんRR&門限チームも、502君のブーツ底が暑さで取れかかったくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ただMJ108は全く吹けない様子で途中102に交換してましたので順位は下がりました。
このセッテイングミスはマシンオーナー021君のミスでありまして、兎に角マシンを触らない癖のせいです。前走ったから今回もヨシではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まあ2チーム大きなトラブルは無く、順調にレースは続き無事ゴールを迎えつつある。
が、残り40分くらいで赤旗中断、どうやら転倒車両がコース上に残った様子、ライダーは無事みたい。
ここでWORLD SAGACUPルール発動、表彰は1,2,3,5,10,15,20,25,30?と飛び賞があるのである。
ワイチームここにきて12位、11,10位とは同一周回、狙うは10位。
Kロ君からワイへ最後の走行、サインボードエリアで1402君が必死にUPサインを出してる。
頑張って頑張って前を追う、でもボードはUPサインのまま・・・
まだか?まだか?対象車両が分からないので、兎に角全力で追う。
そのままチェッカー、11位なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ピットで片付けしてると、2023年度 SAGACUPチャンピョンの320選手がやって来て
「あ~!おめでとうございます!10位みたいですよ」
と、嬉しい情報を届けてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しかし喜びもつかの間、正式リザルトを見ると上位チームがピット回数義務違反でペナルティを科され降格、ワイチーム繰り上げで9位に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
2チームともに無事ゴール出来ました。エンジンの方も問題なくて何よりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
502君の実力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ちなみにちゃかでんRR&門限は37位完走でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
次は9月22、ドリームコースのSAGACUPです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます