アナログなキャブ車の修理が多いです。
キャブレターOHしても、オーバーフローが直らない時がある。
フロートバルブのバルブシートがダメで、どうしてもオーバーフローが止まらない。
木製の丸棒(ほっともっと弁当の箸がヨロシイ)で疑似フロートバルブを作りバルブシート磨いたりするが、数日間は良いがまた漏れたり・・・
バルブシート交換できる物なら交換すればよいが、圧入されて交換出来ないものもある。
コレの出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/a54be10b39f54cf2bf978687e0149e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bd/585c0b30fe0f10eacf96af4c4705bae0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c4/516a238a73d83862bb43afa47bc4947b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a2/67e31b267bbe21c761ee7f8461576674_s.jpg)
作業手順はYouTube掲載されてます。 ↓
【 新商品 】バルブシート蘇生キット フロートバルブ バルブシート交換
【 バルブシート蘇生キット 】CB750Fキャブレター フロートバルブ バルブシート交換 バルブシート圧入
キャブレター車の修理には欠かせないものですね。
キャブレター車は基本旧車と思って良いので、出来るだけ全バラしてジョイント部分のOリング等も交換してあげてください。
ガソリン漏れすると車両火災に発展しかねませんので。
部品が有るならば是非。
キャブレターOHしても、オーバーフローが直らない時がある。
フロートバルブのバルブシートがダメで、どうしてもオーバーフローが止まらない。
木製の丸棒(ほっともっと弁当の箸がヨロシイ)で疑似フロートバルブを作りバルブシート磨いたりするが、数日間は良いがまた漏れたり・・・
バルブシート交換できる物なら交換すればよいが、圧入されて交換出来ないものもある。
コレの出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/a54be10b39f54cf2bf978687e0149e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bd/585c0b30fe0f10eacf96af4c4705bae0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c4/516a238a73d83862bb43afa47bc4947b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a2/67e31b267bbe21c761ee7f8461576674_s.jpg)
作業手順はYouTube掲載されてます。 ↓
【 新商品 】バルブシート蘇生キット フロートバルブ バルブシート交換
【 バルブシート蘇生キット 】CB750Fキャブレター フロートバルブ バルブシート交換 バルブシート圧入
キャブレター車の修理には欠かせないものですね。
キャブレター車は基本旧車と思って良いので、出来るだけ全バラしてジョイント部分のOリング等も交換してあげてください。
ガソリン漏れすると車両火災に発展しかねませんので。
部品が有るならば是非。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます