祭日で、世の中お休みだけど、お仕事なのでジテツウ。
祭日で、始業時間が遅いので、遠回りジテツウ。
トイレに行きたかった訳では無いが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/a6472303f8f075d6be0a6a4cbf5c56c1.jpg)
トイレ休憩。
帰りは嫁様とお買い物なんで、自転車乗って帰れず・・・
その分の、遠回りジテツウ。
11月の通勤 87.5/300km あと2.5km走れよ!俺様![yellow13](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow13.png)
祭日で、始業時間が遅いので、遠回りジテツウ。
トイレに行きたかった訳では無いが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/a6472303f8f075d6be0a6a4cbf5c56c1.jpg)
トイレ休憩。
帰りは嫁様とお買い物なんで、自転車乗って帰れず・・・
その分の、遠回りジテツウ。
11月の通勤 87.5/300km あと2.5km走れよ!俺様
![yellow13](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow13.png)
和式の作法に習うべきか・・
それとも、洋式のように座るべきなのか・・
致しているときに転倒だけは避けたいが、
その前にやることが他にあるだろうも。
と言って、洋式スタイルで座ろうとしても、やはり壁に臀部が当たり、便器センターから*がズレてしまい、上手く出来ない。
とりあえず、パソツおろして考えて居た所に女子コーセーらしき若い娘が来て一言。
「ヲッサン、紙有るのかい?」
その一言で救われた僕でした。
そう、hitomi1100さんの仰るとおりで、イタす前には紙の有無を確認しないと大変になると言う、お話しでした。
ちなみに、紙持ってませんでした。
(フキの葉っぱは、チカチカしてて痛い記憶があります。実話)