出てくるわ、出てくるわ・・・
洗濯物たたんでたんですよね。
普通は外でバサバサって振ってから取り込むのだけど。
今日は帰りが遅くなって、湿っぽくなってたんでタコ足に干したまま室内で少し乾燥と思いましてソノまま。
たたんでました。
あ、・・・
お、・・・
え、・・・
カメムシ
が出てくるわ、出てくるわ・・・
その数
20匹
全ての洗濯物の裏表チェック、出てきたところをガムテープで引っ付けて餃子の皮みたいに閉じてく。
この方法だと匂いが出ません。
洗濯物もたたみ終え、部屋の中も念入りに調べて全て終了。
あ、忘れてました。
嫁様のロンTから拳くらいの
ガ、
ぬ゛ぉ!!(゚ロ゚屮)屮
が飛び出てきた時は、マジびびりました。←蛾がキライなの俺様。
何とか掃除機で吸い取って、ゴミパックに収納した蛾を外に逃がす。
掃除機の中のままだと這い出してきそうで・・・
ああ、疲れた・・・
洗濯物たたんでたんですよね。
普通は外でバサバサって振ってから取り込むのだけど。
今日は帰りが遅くなって、湿っぽくなってたんでタコ足に干したまま室内で少し乾燥と思いましてソノまま。
たたんでました。
あ、・・・
お、・・・
え、・・・
カメムシ
が出てくるわ、出てくるわ・・・
その数
20匹
全ての洗濯物の裏表チェック、出てきたところをガムテープで引っ付けて餃子の皮みたいに閉じてく。
この方法だと匂いが出ません。
洗濯物もたたみ終え、部屋の中も念入りに調べて全て終了。
あ、忘れてました。
嫁様のロンTから拳くらいの
ガ、
ぬ゛ぉ!!(゚ロ゚屮)屮
が飛び出てきた時は、マジびびりました。←蛾がキライなの俺様。
何とか掃除機で吸い取って、ゴミパックに収納した蛾を外に逃がす。
掃除機の中のままだと這い出してきそうで・・・
ああ、疲れた・・・
服からぼろぼろ落ちてきます また臭い(>_<)
気を付けないと大変な事になります。
この前ニュースで 北九州のバッティングセンターに200キロ出る ピッチングマシンが出来たそうで
200キロ・・・打てる人ておると? プロなら?
打てないけど見てみたい。
こっちの方でも奥様連中の話題の中心に!
そう黒い小さなカメムシ。
出てき過ぎてビビリました。
あ、そのバッティングセンター行ったことありますよ。(専門学生時代)
その当時は160km/hがありました。
コチラへお寄りの際は案内いたしますよ。(笑
ぢゃ僕もその奥様連中と交じりまして・・・
いや、ホント参りました。
どーも先日カメダ製のフロント周り送りつけました、カメムシ三兄弟の尾屋児です。。
ボク○ングで退治することをおすすめします。
その昔、他所の畑から取ってきたネギで鍋をして、バチが当たったのか?カメムシを噛んだ人を知ってます。
口いっぱいにカメムシの香り味がしたらしいです。
ちなみに僕ではありません。
>洗濯物たたんでたんですよね。
えらいですねぇ~。
わたしが洗濯物たたむと、たたみ直されるので
たたまないと誓いましたw。
>カメムシ
小さい時はカメムシの臭さがわかりませんでした(鈍)。
ガムテープぺたはメジャーな技なのでしょうか?
家もそれで退治してますが。
ガムテープは王道ではないでしょうか?
匂いが出ず、簡単に処理出来ますし。
嫁様の外に居るカメムシ対峙法は虫退治スプレーによる火炎放射器です・・・
実は、生まれてこのかた、匂いを嗅いだことなかったりします。。。(汗)
今度嗅がせてあげます。