春近し
3月2日 5℃もある!暖かいはずだ!ビブニッカーで大丈夫、緑地経由で。
カラスの数が凄いが、音符みたいでヨシ!
帰り、6℃もあるのだが風の影響で肌寒かった。30km
3月3日 昨日より冷えてるが、意外と寒くない。でも1℃です。
帰り、ダラダラと重トレ。ダンシングの練習てどうすればいいんだろう?
30km
3月8日 放射冷却で朝は激冷えでしたが、ニッカーで脛出して頑張りました。
帰り、ヨボヨボとお墓坂を上り水汲み場にて休憩・・・あらランプ点いてる!
汲みきれなかった誰かさんの水を頂きました。30km
3月9日 今朝も寒い、緑地経由で通勤。ああ、春が近いなぁ~
帰りは、なんとなくダラダラ帰った。途中、凄く自己嫌悪になる出来事があった。日本では「人に迷惑をかけるな」と教えますが、インドでは「人に迷惑かけて生きているのだかから、他人も許してあげなさい」と言うそうだ・・・30km
3月15日 朝から暑い、アームカバー外しました。
帰り、アームカバーは必要でした。ウエア選択が難しい季節です。30km
3月16日 少し筋肉痛、まあ乗って無いし、ジジイだから仕方ないか。
帰りはウエア選択失敗にて、暑くてヤル気が削がれノロノロ帰りました。30km
3月17日 今朝は勇気無くてニッカー選択、朝は一桁℃なんだが、帰りが・・・
帰りは暑さ心配してましたが、アームカバー下げて対応でOK。久しぶりに大山林道越で帰宅。きついのはたのしい。33km
3月24日 花冷えなの?朝は激寒、帰りの事考えると薄着スタートで指の感覚がなくブレーキコントロールが大変でした。
帰りは大丈夫だろうと、アームカバーとジレでスタートするも腕から熱を奪われ寒さが我慢できなくなり、途中でジャケットに着替えました。
この日は、気温に翻弄された一日でした。30km
3月29日 早く出られたので朝から大山林道越え、気持ちいい。
春の定点撮影、今年も桜がきれいです。
帰りは、夜桜でも探すかとキョロキョロ見回すも、桜は有れどライトアップ無し。
「まあ、このご時世仕方なし」と自宅駐車場内にある桜を撮影。33km
3月30日 朝、久しぶりにルート2を通ると黄色い世界が広がってた。
帰りは、明日の雨予報のせいで蒸し暑い。
半袖、半パンで乗り切る。30km
今月のジテツー 306km も少し乗りたいなー
3月2日 5℃もある!暖かいはずだ!ビブニッカーで大丈夫、緑地経由で。
カラスの数が凄いが、音符みたいでヨシ!
帰り、6℃もあるのだが風の影響で肌寒かった。30km
3月3日 昨日より冷えてるが、意外と寒くない。でも1℃です。
帰り、ダラダラと重トレ。ダンシングの練習てどうすればいいんだろう?
30km
3月8日 放射冷却で朝は激冷えでしたが、ニッカーで脛出して頑張りました。
帰り、ヨボヨボとお墓坂を上り水汲み場にて休憩・・・あらランプ点いてる!
汲みきれなかった誰かさんの水を頂きました。30km
3月9日 今朝も寒い、緑地経由で通勤。ああ、春が近いなぁ~
帰りは、なんとなくダラダラ帰った。途中、凄く自己嫌悪になる出来事があった。日本では「人に迷惑をかけるな」と教えますが、インドでは「人に迷惑かけて生きているのだかから、他人も許してあげなさい」と言うそうだ・・・30km
3月15日 朝から暑い、アームカバー外しました。
帰り、アームカバーは必要でした。ウエア選択が難しい季節です。30km
3月16日 少し筋肉痛、まあ乗って無いし、ジジイだから仕方ないか。
帰りはウエア選択失敗にて、暑くてヤル気が削がれノロノロ帰りました。30km
3月17日 今朝は勇気無くてニッカー選択、朝は一桁℃なんだが、帰りが・・・
帰りは暑さ心配してましたが、アームカバー下げて対応でOK。久しぶりに大山林道越で帰宅。きついのはたのしい。33km
3月24日 花冷えなの?朝は激寒、帰りの事考えると薄着スタートで指の感覚がなくブレーキコントロールが大変でした。
帰りは大丈夫だろうと、アームカバーとジレでスタートするも腕から熱を奪われ寒さが我慢できなくなり、途中でジャケットに着替えました。
この日は、気温に翻弄された一日でした。30km
3月29日 早く出られたので朝から大山林道越え、気持ちいい。
春の定点撮影、今年も桜がきれいです。
帰りは、夜桜でも探すかとキョロキョロ見回すも、桜は有れどライトアップ無し。
「まあ、このご時世仕方なし」と自宅駐車場内にある桜を撮影。33km
3月30日 朝、久しぶりにルート2を通ると黄色い世界が広がってた。
帰りは、明日の雨予報のせいで蒸し暑い。
半袖、半パンで乗り切る。30km
今月のジテツー 306km も少し乗りたいなー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます