久しぶりに釣りに行ってきました。
3月も末でもう春間近ですが、3月全体をみると比較的寒い日が続いてます。
魚の動きもソレに伴い遅いようでした・・・
相方も久しぶり過ぎて池の状態も全く分からずでスタート、水温は11~12℃。
朝一、日の当たるシャローをチェック、相方クランクで35くらいを早々に釣り上げる。
期待大のディープの隣接するシャローに入りスピナベでチェック、ボトムを時折感じながらのリーリングで一回バイトあるも乗らない・・・
続けざま同じラインをトレース、今度はしっかりフッキング!
ムチムチの45cm、ノリーズ・DEEPER RANGE3/4・G.Loomis GLX MBR844 3mくらいか?
とりあえずボウズ免れたので一安心
その後は延々アタリ無し、ライトリグも時折試すも全く反応無し。相方はヘビキャロでアタるも乗らず、しかし岬の角でクランクで35くらいを1本追加。
シャッド、サスペンドミノーを散々試すも日中は全くアタリなし・・・
夕マズメ、朝1本獲った場所へ入る。
今度はDクランク、ボトムノックしながら・・・キタ!
ノリーズ・SHOT OVER 5、RODはもちろんTCSC-70MHG タクティクス スーパーノヴァハスキー
やっぱり最後はnomuさんから頂いたROD、いい仕事してくれます!
3月も末でもう春間近ですが、3月全体をみると比較的寒い日が続いてます。
魚の動きもソレに伴い遅いようでした・・・
相方も久しぶり過ぎて池の状態も全く分からずでスタート、水温は11~12℃。
朝一、日の当たるシャローをチェック、相方クランクで35くらいを早々に釣り上げる。
期待大のディープの隣接するシャローに入りスピナベでチェック、ボトムを時折感じながらのリーリングで一回バイトあるも乗らない・・・
続けざま同じラインをトレース、今度はしっかりフッキング!
ムチムチの45cm、ノリーズ・DEEPER RANGE3/4・G.Loomis GLX MBR844 3mくらいか?
とりあえずボウズ免れたので一安心
その後は延々アタリ無し、ライトリグも時折試すも全く反応無し。相方はヘビキャロでアタるも乗らず、しかし岬の角でクランクで35くらいを1本追加。
シャッド、サスペンドミノーを散々試すも日中は全くアタリなし・・・
夕マズメ、朝1本獲った場所へ入る。
今度はDクランク、ボトムノックしながら・・・キタ!
ノリーズ・SHOT OVER 5、RODはもちろんTCSC-70MHG タクティクス スーパーノヴァハスキー
やっぱり最後はnomuさんから頂いたROD、いい仕事してくれます!
この時期のムチムチバスは
たまらんですね~
我慢できなくなったので
俺は琵琶湖行ってきます!
超ムチムチバスが釣れちゃうじゃないですか~!
報告お待ちしてます。
nomuROD、最高です(^^)