俺様のNSR50は1988年式。
新車で買って、ずっとミニバイクレースで使ってきて現在に至る。M12仕様です。
今、当時モノで残ってるのは、フレーム、アウターパイプ、クラッチカバー、シリンダーヘッド、ブレーキ関係前後、点火系電装、ホイル、ディスクローター・・・沢山あるやん・・・(´;ω;`)
で、昨日、KKWに練習に行ってきた。
ハーフウェット(その後ドライ)だったが、コースイン、慣れてきたところで操作ミスにより握りゴケ・・・
まあ、低速のコーナーなんでダメージは無し。
再スタート、フロントセンターズレてるな!直してまた走る、ブブッブ、ん?ガス欠?
ここから点火系に問題が出て、火が飛んだり飛ばなかったり・・・
キルスイッチから来てるIGコイルの配線触ると、ストンとエンジン止まった!ココの端子か?潤滑剤さして様子見。
とりあえずTwitterフォロワーさんに乗って貰って、20分様子見。止まらない、ヨシ!
さて、行きますか!・・・あら?エンジン掛からない・・・
皆様楽しそうに走ってるお姿を見学させて頂きました。
で、今朝エンジン掛けると絶好調・・・
症状出て無いと、原因究明に時間が掛かるなぁ・・・(´・ω・`)
とりあえずピークボルテージを測るとしよう。
キャブ車全般(ポイント不可)イケますよ。
新車で買って、ずっとミニバイクレースで使ってきて現在に至る。M12仕様です。
今、当時モノで残ってるのは、フレーム、アウターパイプ、クラッチカバー、シリンダーヘッド、ブレーキ関係前後、点火系電装、ホイル、ディスクローター・・・沢山あるやん・・・(´;ω;`)
で、昨日、KKWに練習に行ってきた。
ハーフウェット(その後ドライ)だったが、コースイン、慣れてきたところで操作ミスにより握りゴケ・・・
まあ、低速のコーナーなんでダメージは無し。
再スタート、フロントセンターズレてるな!直してまた走る、ブブッブ、ん?ガス欠?
ここから点火系に問題が出て、火が飛んだり飛ばなかったり・・・
キルスイッチから来てるIGコイルの配線触ると、ストンとエンジン止まった!ココの端子か?潤滑剤さして様子見。
とりあえずTwitterフォロワーさんに乗って貰って、20分様子見。止まらない、ヨシ!
さて、行きますか!・・・あら?エンジン掛からない・・・
皆様楽しそうに走ってるお姿を見学させて頂きました。
で、今朝エンジン掛けると絶好調・・・
症状出て無いと、原因究明に時間が掛かるなぁ・・・(´・ω・`)
とりあえずピークボルテージを測るとしよう。
キャブ車全般(ポイント不可)イケますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます