1600円くらいで売ってたスピードメーター付けて、と。
配線図も何もない状態で手渡された・・・Amazonにて調べる。
だ、そうです。
車両の配線図と照らし合わせて、結線(カプラー)して終了。
を~、付いたし点いた!
が、おかしい・・・
どうも、このようになってるご様子で、ニュートラルランプ点灯時(ギヤがニュートラル)には、ハイビームとウインカーインジケーターは点灯するけど、ギヤが入ってるとアースに落ちない。
前に装着されてたメーター(ほぼ同じ)見ると、配線が一本少ない。アース線が足りない。
車両配線図を確認すると、ニュートラルランプだけは独立した回路になってる。(当たり前)
ん~・・・リレー使ってマイナスをプラスコントロールするしかないな。
で、メーターとそんなに変わらない値段のリレー買って、配線し直しました。
めでたし、めでたし。
そうそう、50km/hくらいで走ってても80km/h~表示してくれるので、安心して飛ばした気分が味わえます!
配線図も何もない状態で手渡された・・・Amazonにて調べる。
だ、そうです。
車両の配線図と照らし合わせて、結線(カプラー)して終了。
を~、付いたし点いた!
が、おかしい・・・
どうも、このようになってるご様子で、ニュートラルランプ点灯時(ギヤがニュートラル)には、ハイビームとウインカーインジケーターは点灯するけど、ギヤが入ってるとアースに落ちない。
前に装着されてたメーター(ほぼ同じ)見ると、配線が一本少ない。アース線が足りない。
車両配線図を確認すると、ニュートラルランプだけは独立した回路になってる。(当たり前)
ん~・・・リレー使ってマイナスをプラスコントロールするしかないな。
で、メーターとそんなに変わらない値段のリレー買って、配線し直しました。
めでたし、めでたし。
そうそう、50km/hくらいで走ってても80km/h~表示してくれるので、安心して飛ばした気分が味わえます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます