Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

125のリヤサス

2010-04-03 | 無礼王(XLR125R)
ふと、思い出したので車庫をゴソゴソ・・・

あった、あった!

車庫に放置してたXLR125R純正のリヤサスを引っ張り出してきました。

嫁様XLR125Rは見た目は普通?なのですが、色々と変更されてまして・・・
リヤ回りは、XLR250RMのスイングアームを装着してDisk化(元はドラム)したり。
で、250のリヤサスも125のリヤサスも長すぎて車高が上がり過ぎるので、AX-1のリヤサスを装着してました。
ちなみにパーツは殆どが貰い物で、お金掛かってません。
が、最近リヤサスがヌケ気味になってきたので、なんとか成らぬものかと思いまして・・・

で、比較

左XLR125R、右AX-1

ん~、かなり長い・・・

XLR125Rは336mm、AX-1は315mm。(上下ボルト穴センター)

で、半ば強引に加工

ストローク&リンク取り付け部の関係でこれ以上はムリ・・・

326mm・・・あと5mm位は詰めたかった・・・まあ、いいや。
で、外して気付いたのですが、AX-1のダンパーは圧側で効くようで、XLR125Rは伸側で効きます。

AX-1リヤサス仕様。


純正改(壊)仕様。

スイングアームの垂れ角の変化が判るかな~・・・

STD。

ん~、STDと比べると純正改(壊)仕様は、フロントが21→17インチでかなり低くなってるから、リヤ上がり気味かな~

参考

XR230モタード

リヤサス変更後、両足踵ベッタリな車高が、両足踵浮きな車高に変化。
フロントの荷重が増えることになるが、果たして高速域でのハンドル((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルがど~なる事やら・・・
ま、最悪元に戻せば良いか?

あ、先日のツーリングでの燃費が分かりました!

走行距離 約180km 使用したガソリン 5.92L 約30km/L!!

やっぱ、燃費良いな~!!

あ、ついでにオイル交換もしときました。
オイル容量1Lなんで、楽チンです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実験 | トップ | イナズマ400足回りのGSX1100S... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitom)
2010-04-04 17:52:06
僕も最近はアドレスばかりです。

レッツ!詩吟! by 恋しくて~♪
返信する
Unknown (stool)
2010-04-04 19:43:53
hitomさんはアドレスばかり・・と。

メモメモ。

ゲッツ!ダンディ坂野!
返信する

コメントを投稿

無礼王(XLR125R)」カテゴリの最新記事