博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

住吉神社の名越祭

2023年07月31日 | 九州の風物
 昨日7月30日と本日筑前一之宮 住吉神社にて「名越祭」が執り行われています。「名越」とは「夏越」という意味だそうです。昨日は地域の青年奉納相撲が行われていました(上の写真です)。31日は本殿祭(茅の輪くぐり神事)が行われるそうです。「茅の輪くぐり」とは、茅(かや)でつくった輪をくぐり、厄が祓われ、暑い夏をつつがなく過ごせるという神事だそうです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。