出水には野鳥が300種以上見れるとのことでした。
ではではとちょっと川のほうに行ってみました。
遠目でサギを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/9f45df64871e949607d7d1e579d6bbb8.jpg)
ミヤマガラスとスズメ。
ミヤマガラスは渡り鳥でツルと一緒に渡ってくるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/df80d07cdbbd4b887e3c38d687a6116a.jpg)
スズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/b6dd5da685d34e537196f1c248654f2b.jpg)
カモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a5/70cf36632fa0d27cb6a33cd5ece320a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fc/bcac47e795bbe1183346299ed2acd93d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/67/53d4421f9e3af22d548c4bc98026b6db.jpg)
チドリ系のトウエンでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/2da9ba46a006daa3ee06c3c416c71dae.jpg)
こちらも猛禽類だと思いますが----。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/9f5384e43a657729e696855422c98211.jpg)
アオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/82/5be31c66fb8d028e34a52de2e5e436a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/76a8e2fdf91cd05e6fc8fdb01e23b12d.jpg)
どれも露出不足でイマイチの写真ばかりですが、こんな鳥が身近にいる証拠です。
ここ出水には300種類以上の野鳥が確認されているそうです。
そんなお話を聞き、ツルの飛来地のすぐ側の川に行ってみましたらこんなに撮れたわけです。
鹿児島の出水は自然が豊かでとっても良いところでした。
そして何よりも人情が厚いのですよ。
ツルバスの運転手さん、観察タワーの焼き芋屋のおじさんおばさん、
篤姫ロケ地の武家屋敷の管理人さんなどなど本当にお世話になりました。
思い出多い旅でした。