梅の字が付く魚柳梅、ギョリュウバイです。


そして梅の字が付く黄梅、オウバイです。



我が家の猫たちの門限は夕方5時30分頃なんです。
この時間になると猫小屋を閉めて保温します。
でも猫たちは時々門限破りし、遅いご帰還があります。
一番の門限破りはトラちゃんです。でも小屋を開けるとすぐ入ります。
この頃はチビクロも遅くなり始めました。
一番の問題児はクツシタなんです。
はじめから小屋に入れておかないと絶対に入らないクツシタです。
もう何度も外で夜明かししているんですよ。
昨夜は遅刻したトラちゃんを小屋に入れている間に脱走しましたのよ。
それなのに今朝はらい君のさんぽについてきました。
ちょっと孤独を好むクツシタです。


そして梅の字が付く黄梅、オウバイです。



我が家の猫たちの門限は夕方5時30分頃なんです。
この時間になると猫小屋を閉めて保温します。
でも猫たちは時々門限破りし、遅いご帰還があります。
一番の門限破りはトラちゃんです。でも小屋を開けるとすぐ入ります。
この頃はチビクロも遅くなり始めました。
一番の問題児はクツシタなんです。
はじめから小屋に入れておかないと絶対に入らないクツシタです。
もう何度も外で夜明かししているんですよ。
昨夜は遅刻したトラちゃんを小屋に入れている間に脱走しましたのよ。
それなのに今朝はらい君のさんぽについてきました。
ちょっと孤独を好むクツシタです。
今頃咲く花には梅の字のついたものが多いのも面白いと思います。
夜はネコ小屋のネコたち、トイレはどうなんでしょう?
入る前にそれぞれに済ませていると思いますが、クツシタはそれがイヤで
出て行くのかもしれませんね。
それに夜はほかのネコがほとんどいなくなりますから、結構のびのび
遊び回っているのかも知れません。
暖かいところの花なのにこちらでは冬に咲きますね。
トイレは猫小屋の中にひとつ入れてあります。
全員で共通で使用していますよ。暖かくなったら小屋を開けたままでいようと思っています。
寒いうちはよそ様の暖かいところにお邪魔してしまうのでね。