しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔阪神タイガース〕魔の6回、スラッガー藤浪晋太郎に何が起こった?

2016年04月26日 22時47分49秒 | 虎ブロ
球数も珍しく多くないし、今日は完封ペースやなぁ、
と安心してブリーゼブリーゼで野老さんデザインの通路を見てたら、
いったい6回表に何が起こったの?
豆でも潰したの?
7回はまた普通に抑えてるし。

3回裏、2点で終わったので結果的に後まで響いた。
あそこで高木(非博徒)をK.O.してたらなぁ。

久々にスタメン4番に福留が帰ってきて、きっちり外野フライは打ってくれたけど、
前ならヒットで大量点のパターンやったかも。

ここは驚異の4割打者、藤浪晋太郎を4番に据えるか?
去年から、ピッチングより、バッティングで大谷翔平に勝ってるねんなぁー。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

東京五輪エンブレム野老氏デザインのブリーゼブリーゼ地下通路

2016年04月26日 20時09分30秒 | ブログ
昨日発表された、仕切り直し東京五輪エンブレム。
なんか地味な藍色・市松模様をみて
「やっぱり出来レースか~?」
ときっどさんも疑惑の目を向けてしまったけど、
その野老朝雄氏デザインの通路が、
梅田ブリーゼブリーゼにあると聞いて見にきた。

トコロ唐草の水流模様 繰り返すパターン特徴、らしい。
これまで全く気にもせずに通ってましたが、俄然値打もんに思えて来ましたよー、
写真撮ってる人、いっぱい要るし。

野老氏のデザインは連続性にこそ真骨頂を発揮するんだとか。
一見地味に思えた藍色・市松模様も、実はここからの展開を考えての事、
と考えると、実は出来レースなんかじゃなく、
プロの審査員達はちゃんと考えてて、
我々ド素人はそこまで判らない、これぞド素人だったって事か~

それはそうと、ブリーゼのピノキオ人形、いつの間に撤去されたの??

意味がわかると怖い話2160 「最終間近の路線バス」

2016年04月26日 09時22分22秒 | 意味がわかると怖いコピペ
最終間近の路線バス。

少し酔っていたせいかうつらうつらとしていると
降車ボタンが押された音にはっと目を覚ます。

次は私が降りる停留所。
いかんいかん乗り過ごしたら大変な所だった。

私が一人降りると、乗客のいなくなったバスは発車する。
乗客がいないのはご苦労なこったな。