しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

市橋達也容疑者、大阪市内で身柄確保&逮捕!

2009年11月10日 20時18分34秒 | 社会問題
てっきり、あいりん地区に潜伏かと思ったら
住之江区?
ってなんでまた住之江?
そうか南港フェリーターミナルで捕まったのか~
南港は住之江区やったな。
沖縄へフェリーで渡ろうとしていたらしい、
船が一番警戒が薄いと読んだかも知れんが
甘いね、人が少ないから目立つね。

ちょっと前まで茨木の建設会社におったらしいけど
1000万円の懸賞金が効いたか?
それとも、やっぱり報道の力は大きいか?
マスクして如何にもって格好やったらしい
その意味でも、新型インフルエンザが本格流行する前に
身柄確保されて良かった。

テレビに市橋容疑者のご両親が
顔出しされていたのにはちょっとビックリ。
確かどこかの病院の外科部長されてなかったっけ?
ある種、凄い勇気だな~



ミシュラン三ツ星 料理割烹「千花」に行って来た!その1 予約篇

2009年11月10日 17時52分22秒 | B級グルメ
まずは
「ミシュランガイド京都・大阪2010」
をお持ちの方はその
142ページを開けて頂きたい。


なんと☆☆☆を獲得した
「千花」
に昨日行ってまいりました!
今回三ツ星を獲得した店はたった7軒、
よう予約取れたもんだ。

ただ予約の時からひと悶着
「では5時半においで下さい」
いやいやそんなん一言も言うてません。
20時過ぎじゃないと無理です。
「では7時半から8時頃に」
いやいやだから20時過ぎじゃないと無理です。
「では席が空いたらこちらから電話します」
なんや、何の為の予約?
そちらは遅い方が良いんですか?早い方が良いんですか?
「じゃあ20時までに絶対来て下さい。遅れるようなら電話入れて下さい」

でなんとか時間の都合をつけて19時半頃に行けそうなので、
その旨TELすると
「あきません、前のお客さんがまだ食べたはります」
はぁ~?そちらが早く来いと言ったから
約束の時間を切り上げてもうたのに
「とりあえずまだ駄目です。
終わり次第こちらから電話しますので
そしたら直ぐ来て下さい」
あ~、なんやわしに店の前で待機しとけて言うことか?
「そんなん言うてません、どっかで時間潰して下さい。」
じゃあ何時頃まで?
「わかりません」
ちょっと待てよ、何の為の予約やねん、
そっちが早く来いて言うから時間の都合つけてんぞ!
「じゃあ40分に一回電話します」

ほおー
こりゃミシュランで三ツ星取って、そうとう天狗になっとんな。
接客については期待出来ない。

ミシュラン三ツ星 料理割烹「千花」に行って来た! その2 入店篇

2009年11月10日 17時51分33秒 | B級グルメ
午後7時50分
えぇ~、四条通り沿いに
こんな路地があったんや~てとこを入ると
ミシュランガイドにも載っている赤い提灯が迎えてくれる。


思わず民家に入りそうになるが
その奥の奥が
板前割烹「千花」

カウンターに通されると同時に
花板より
「この度はお電話でえらい迷惑かけまして」
と全然、感情のこもっていない
いやいやの謝罪の後、
いきなり追い回しより
「お飲み物は?」
って何があるねん?
あ~、連れは烏龍茶や言うてるのに、
何ビールついどんねん。

と更に気分を害しながら
料理は次々出てくる。

柿とパイナップルと鴨肉


落ち鮎と枝豆


本ししゃもの南蛮漬け

非常に居心地が悪い
花板は隣のマスコミ関係者らしいグループに付きっきりだし。
(どこかで見た顔だ)


タイの目(?)とキノコの春雨炒め



青み大根

その隣のグループはやたらと
「素晴らしい!」
「絶品です」
と持ち上げるが、
う~ん、それ程か?
こちらは18000円のコースだけど
隣は35000円のコースで
その差なのか?
因みにコースによっては食材さけでなく
器も変わってくるらしい。

ミシュラン三ツ星 料理割烹「千花」××に行って来た! その3 飲食篇

2009年11月10日 17時50分47秒 | B級グルメ
品数だけはやたら多くまだまだ料理は出てくる


ぎんぽの天麩羅
これは旨かった!


貝柱のしんじょう


キハダまぐろと甘鯛のお造り
お好みで塩コンブで頂く
これは高いコースなら本まぐろなんでしょうな、
でもキハダってわざわざ嫌みったらしく言わなくとも
まるで
「はいはい18000円のお客様
スーパーのパック並みのキハダどっせ」
って言われてるみたいで。


さわらの白焼き


説明無し!
イクラや胡麻豆腐やら
酒のつまみっぽい。

この日は地元京都の人とご一緒したのだが、
その人もやたら首を傾げている。
きっどさんも正直大して美味しいとは思わない。
京都の料亭は何軒か訪れいるが
ここより美味しい処はいっぱいあった
てか、ここより不味い店を思い出す方が難しい。

料理はまだまだ続く
そろそろ嫌になってきた。


蝦芋と追い回しはいいかけだが、里芋


なんちゃらの酢の物
追い回しの声が小さい上、滑舌が悪いので
良く聞こえない。


餅米の上にお漬物トッピング
ご飯なのに、赤だしはつかない。


デザート代わりのミックスジュース
ってなめとんのか?!

奇をてらっているのだが
そのくせインパクトが弱い、
どの料理も輪郭がぼやけているのだ。

最後のミックスジュースについても
あざとすぎる。

京都の料亭というのは「一見さんお断り」と、
敷居は高いのだが
いざ入り込んでしまうと、ほんと温かく居心地が良いものだが
ここは、その点が最低!
客対応の悪さが、料理の味まで下げてしまっている。
ミシュラン三ツ星の驕りかなぁ。

帰り一応、お義理で花板がお見送り出たのだが
「どこから来られましたん?
あぁお近くから、
うちは殆ど東京からのお客さんですねん」
あぁ、そうやろね、
地元、京都の口の肥えたお客さんなら
このレベルのお店は見向きもせんやろね。
ミシュラン三ツ星で当日予約取れた訳が判ったわ。

【結論】
所詮フランスの三流タイヤメーカーが
京都の懐石料理の味なんぞ解る筈もおまへんわ。
ミシュランガイドは☆☆☆三ツ星かもしれんが
きっどさんは堂々
ふたつバツ「××」を進呈する。

酒井法子被告に懲役1年6月、執行猶予3年「逃走は卑劣」「依存性認められる」

2009年11月09日 12時06分50秒 | テレビのつぼ
執行猶予3年はまあ普通かな~
「逃走は卑劣」
とか
「依存性認められる」
とか、ボロクソに言って、
社会に与える影響が大きいと言うのなら
こんな相場どおりの判決出さずに
実刑判決を下しても良かったのではないか?

それにしてもこの手の裁判で12分間は長い
説諭で
「今までいろんな役を演じて来たと思いますが
残念ながらこの裁判は現実です。」
とちょっと巧いこと言ってみたり
酒井被告に量刑を復唱させてみたりとか、
村山裁判官、あんたちょっと自分に酔っていないか?
世間に注目浴びる裁判を担当して、
なんかええ気になっていないか?

このスタンドプレー型の村山裁判官
多分、「ええ奴」なんだろうけど
出世コースからは外れてそうな。。。

まあ、そんな事はもう宜しい。
次は高相被告との民事の離婚裁判だとか、
せいぜい頑張って下さいませ。

邦画 「私は貝になりたい」

2009年11月09日 03時29分56秒 | 戦艦ポチョムキン
WOWOWで先日やってたのを、やっと昨夜観た。

こうやって名も無い、B級C級戦犯達は殺されていったのである。
東京裁判、軍事裁判なんて、所詮勝者の論理
いや、戦争なんてそんなものなのである。
いくら綺麗事並べても、戦争なんて
力の強いものが、自分の主張をゴリ押しする為の手段でしかない。

「お国の為に死んでゆく」
「愛する人を守る為に戦う」

なんて総て、嘘っぱち、
「戦争」
とは単なる「殺し合い」です。
一部人間の都合と利益の為に
名も無き物達の命は奪われ
人殺しの罪を強いられていく。

「戦争」
その行為は、政治家や軍需産業にとって
こんなに美味しい手段はないのである。
だから民衆が少し油断すると
国家は軍靴を響かせようと企む。

今、政権は自民から民主へと移った。
我々は、彼らの動きをじっと見極め、
再びいつか来た道を歩まぬよう
声を挙げて行かねばならない。

「戦争」
何度でも言おう
それは単なる殺し合い・人殺しである。
正当なる戦闘行為なんて存在しない、
勝者も敗者も
戦争に関与した者は総て戦犯である。

ユニクロは大混雑

2009年11月08日 16時45分40秒 | 戦艦ポチョムキン
今でこそ
「ミスター人をなめたパーカー」
と呼ばれる、きっどさんであるが、
ひと昔前は
「ミスターおっさんベスト」
と陰口叩かれたものである。

と言う事で、スーツの下に着るベストを買いに
ユニクロまで来たのだが、これがまたえらい混雑!

皆の目当ては「ヒートテック」であろうか?
これ本当に寒くなってから来ても、とっくの昔に売り切れだかんね。
きっどさんも勿論今の内に買い込んでおこう。
おっ、ラムのセーター今年は押してるなぁ
ファインクロスシャツも普段のスーツにいけるかも?
そう言えば靴下も、

でも肝心のベストがないがな?!
今年はどうしたの?
「ミスターおっさんベスト」のきっどさんへの嫌がらせ?

目的の物は見つかららないのにものの首を傾げながら、
1万5千円以上レジで支払うきっどさんなのでした。

SONY WALKMAN NW-S745

2009年11月08日 07時41分49秒 | バロック音楽
ビックポイントが貯まったので、
それでウォークマンを買った。
NW-S745、
あの歌詞が出るやつね。

でもその歌詞だけど、
いちいちネットでDL、しかもお金を出して買わないといけないので、
絶対この機能は使わないね、
CMのようにガッキーだから可愛いけど
おっさんが、何も音楽流れていない空間で
ひたすらウォークマンの画面を見ながらア・カペラしている姿は
想像するだけでも充分不気味だし。

でウォークマンのお色、
ホントはオレンジかブルーにしたかったんけど、
ノイズキャンセリングできるS700シリーズには
ゴールドとか、なんか変な色しかなかったので、無難に黒にしてもうた。
肝心のノイズキャンセリング機能なのだが、
付属のインナーヘッドフォン以外を使用時には無効と知り、びっくり!
きっどさんの知り合いで、
同じノイズキャンセリング機能付きのを買った人がいたが
確か、同時に物凄く高い別売りのインナーヘッドフォンを
言葉巧みに売りつけられていたけど、じゃああれは
せっかくのノイズキャンセリング機能が死んでいる訳ね、、、
この機能付いているだけで、2~3千円高いというのに。

本当は姫とオソローのiPodにしよかとも思ったんだけど、
音楽転送については、
ソフトウェア使わなくてもドラッグ&ドロップだけどの可能な
ウォークマンの方がやっぱり、圧倒的に楽だな~
PCに入ったままの、桂枝雀師匠の落語も簡単に移動出来たし。
後、WMAが使えるのが大きいね、
古いPCの中に残っているのは、容量の関係で
自分で圧縮したコーディックはほとんどWMA,
これが使えないとなると、これほとんど宝の持ち腐れになっちゃうし。
てか今でもiPod、ホントにドラッグ&ドロップもWMAも使えないの?
だとしたら、何で??

て喜んで、あっちゃこっちゃ触っていたけど
音楽ソフトが今までと同じなら、
いざ音楽を聴くとなると、そこから先は
今までのメモリーオーディオプレイヤーと
何ら変わる事は無い。
・・・ナンかつまらん!!

読売ジャイアンツ、7年ぶりの日本一

2009年11月07日 21時22分00秒 | スポーツ
まあ、今年はジャイアンツで文句なしやな~
思えばWBC、原監督でV2達成した時点で
ジャイの優勝は決まってしまったのかも知れない。

この試合だけとってみても
先発東野が打球直撃でまさか1回裏で降板
にも少しも慌てずに内海がスクランブル登板
前回2回2/3でKOされたのが嘘のように
4回2/3を無失点で抑えてみせた。
それよりきっどさんが驚いたのは6回表
1塁ランナーの松本が
小笠原のライト前ヒットで、なんとホームまで帰ってきて
貴重な追加点を挙げたシーン。
確かにハムのライト稲葉がファンブルしたのだが
我がタイガースだったら、3塁どころか、2塁でも怪しいかも知れない。

何か知らん間に、ジャイアンツは「そつ」のない
とてもバランスの取れた良いチームになっていた。
我がタイガースはオフの補強だけで
来シーズン、このジャイに太刀打ち出来得るだろうか?
根本的な何かが間違っている気がしたのは、きっどさんだけ?

そんな鬼が笑う事は明日から考える事として
(裏番組ではサンテレビで既に考えていたけど)
今夜はともかく
ジャイアンツファンの皆さん
日本一、おめでとうございまーす!!