登山初心者にオススメな山「三角山」
場所は、札幌市西区です。
中心部から車で20分ほどなので気軽に行ける市民の山です。
「三角山」と呼ばれる通り、きれいな三角のお山です。
前回登った「藻岩山」で体力の衰えを感じ、低い山から体を慣らそうと思い「三角山」をチョイスしました。
普段、ジムで鍛えたりダンスもやっているのに登山の時だけ心臓が苦しいのです。。。(本気で心臓ドックに行こうかと考えています。)
三角山登山道は、「宮の森入り口」と「山の手入り口」がありますが、今回は「山の手入り口」より登りましたよ(*^_^*)
駐車場
何台もとめられるスペースが用意されています。
登山口
登山道の入口付近に貸出し用のポールがあります。
途中急な石段があるので、借りた方が良いと思います。
特に下りは危険です。
(借りなかった自分はすごく後悔しました(+_+) )
意外と急な登山道
お花が癒してくれます。
心臓がドックンドックン。一歩ずつゆっくりと登ります。
着いたー!!山頂です(*^_^*)
1時間弱で到着です。
山頂には年配の方や小さい子供連れの家族がいました。子どもは元気だな~と感心するおばさん(自分)。
山頂にはベンチが2つしかありません。
ごつごつした石が多く、敷物を敷いて座れる所はなかったです。
「円山」と「藻岩山」が見えます。
この景色を見ると、登山中の辛かった事がぶっ飛んじゃいます。そしてまたチャレンジしようという気になるから不思議です。
最近の登山者の8割くらいはポールを使っています。
今回の登山でポールは絶対必要と思ったので、楽天市場で買いました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
登山 ブログランキングへ