おはようございます
大晦日になりました。
2018年最後の投稿です。
今年も当ブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました
お店同様にのんびり続けているブログですが、毎日読んでますと言ってくださるお客様もいらして嬉しいです。
Facebookやインスタもありますが、やっぱりブログが一番好きかもしれません。
お店と同じ感覚があって、落ち着きます
昨晩は、御節を少しだけ作って、読書してました。
音楽雑誌を買いに行った時に目に留まって、つい買ってしまった「一切なりゆき」〜樹木希林のことば〜
今年亡くなった樹木希林さんの活字になっている言葉を集めた本です。
心にスーッと染み込んでくるような文章で、モヤモヤが消えていきます。
ご苦労も多かったと思いますが、全てを自分で決断して、後はなりゆきまかせ。
ありのままを受け入れて、納得して逝かれたのが素晴らしいです。
どんな選択もどんな結果も自分で納得して選んで受け入れていくのが、来年の目標になりました。
振り返ると、今年も迷うことが多くて、いろんな方に相談したり、お世話になった1年にでした。
お返し全然できていなくて、申し訳ありません
近年は家族のサポートにまわることが増えてきて、今はそういう時期なんだろうと納得しています。
そして、母がしてくれていたことを思い出して、今更ながら感謝することが多いです。
気がつくと、母と同じことをしているので、面白いですね。
そうやって、娘たちに伝えていくものなんだと思います。
いつものように前置き長くなってしまいましたが
2019年ストーンショップの初売りは、
1月8日(火)13時〜です。
新年セールも始まります
ボイジャータロットは、メニューを新たにして、年初めのお年玉企画も考えたいと思っていますので、改めてご案内させていただきます。
来年も日月をどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、皆さまよいお年をお迎えください。

花彩さんのお正月のお花と昨日飾ったのに、すでにパリパリになったお鏡です。
追伸
紅白までに全てを終えて、宮本さんのパフォーマンスを楽しみます。
エレカシ繋がりでご縁をいただきました皆様、今年もありがとうございました。
来年のソロ活動もドキドキしながら見守りましょう!

大晦日になりました。
2018年最後の投稿です。
今年も当ブログにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございました

お店同様にのんびり続けているブログですが、毎日読んでますと言ってくださるお客様もいらして嬉しいです。
Facebookやインスタもありますが、やっぱりブログが一番好きかもしれません。
お店と同じ感覚があって、落ち着きます

昨晩は、御節を少しだけ作って、読書してました。
音楽雑誌を買いに行った時に目に留まって、つい買ってしまった「一切なりゆき」〜樹木希林のことば〜
今年亡くなった樹木希林さんの活字になっている言葉を集めた本です。
心にスーッと染み込んでくるような文章で、モヤモヤが消えていきます。
ご苦労も多かったと思いますが、全てを自分で決断して、後はなりゆきまかせ。
ありのままを受け入れて、納得して逝かれたのが素晴らしいです。
どんな選択もどんな結果も自分で納得して選んで受け入れていくのが、来年の目標になりました。
振り返ると、今年も迷うことが多くて、いろんな方に相談したり、お世話になった1年にでした。
お返し全然できていなくて、申し訳ありません

近年は家族のサポートにまわることが増えてきて、今はそういう時期なんだろうと納得しています。
そして、母がしてくれていたことを思い出して、今更ながら感謝することが多いです。
気がつくと、母と同じことをしているので、面白いですね。
そうやって、娘たちに伝えていくものなんだと思います。
いつものように前置き長くなってしまいましたが

2019年ストーンショップの初売りは、
1月8日(火)13時〜です。
新年セールも始まります

ボイジャータロットは、メニューを新たにして、年初めのお年玉企画も考えたいと思っていますので、改めてご案内させていただきます。
来年も日月をどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、皆さまよいお年をお迎えください。

花彩さんのお正月のお花と昨日飾ったのに、すでにパリパリになったお鏡です。
追伸
紅白までに全てを終えて、宮本さんのパフォーマンスを楽しみます。
エレカシ繋がりでご縁をいただきました皆様、今年もありがとうございました。
来年のソロ活動もドキドキしながら見守りましょう!