おはようございます😊
いつの間にか6月も半ばを過ぎて、富山は梅雨入りしていました☔️
新しいホームページの制作に四苦八苦しているうちに、あっという間です。
簡単に出来るアプリなのですが…パソコンは、苦手ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
それでも心だけは込めて、なんとか出来上がりましたので、ご覧いただけると嬉しいです。
トップの写真は、大好きな陶器や硝子の作品と石達です。
左手のターコイズブルーの器には、ウィンドウクリスタルがいます。
もう随分前のことなのですが、器を見た瞬間に、この水晶が浮かんだので、
運命感じてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
写真には写っていないのですが、水晶の下の部分は、ブルーに紫色が混ざっていて、とても美しいです。
右手の紫色の硝子のお皿の上に乗っているのは、トパーズです。
長くうちに居てくれている長老のような存在の石なのですが、ずっとしっくりくる器に出会えずにいました。
ところが、数年前に、思いがけずこの紫色のお皿をいただけることになって、乗せてみるとしっくり!
台座が付いていて、品格のある雰囲気に、長老も喜んでいる気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
真ん中のラピスラズリ色の陶器の台座の上にあるのは、モルダヴァイトと硝子の基地です。
モルダヴァイトのために硝子で器を創っていただいたのですが、基地と呼ぶのがピッタリな作品になっていました。
思い出深いラピスラズリ色の台座の上に置くと、まるで宇宙で輝く星のようです✨
プレアデスかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
作家の皆様には、写真をホームページに使わせていただくことを快諾していただいて、本当に感謝しかありません。
芸術家の方達は、言葉にならない閃きをアートという作品にして表現出来るのが素晴らしいと思います。
そして、受け手も作品を自由に感じることが出来て、楽しいです。
私自身も誕生日を迎えて、ボイジャータロットの宇宙のサイクルが、Art(芸術)になりました。
新たな再統合と創造が起こるサイクルなので、ホームページも突然リニューアルしたくなったのかもしれません。
今回、ホームページのアドレスの最初にartと付けたのも、そんな想いからです。
私は、アーティストではないので、言葉でしかお伝えできないのですが、ホームページの最初の言葉「日月は、富山の小さな石屋です。」は、初めてホームページを作った時から使っているキャッチフレーズのような言葉です。
「自らを癒やし、自分に還る場所。」というのは、以前に開催していた「セルフヒーリングの集い」のフライヤーを久しぶりに見つけて、そこに書いていた言葉が今の自分に響いたので、一部引用しました。
やっぱり日月の原点は、セルフヒーリングだと改めて感じていて、私自身が癒され、本当の自分に還るために石やボイジャータロットと共に探求しています。
どんなに言葉を尽くしても伝わらないことを、お客様にも石やボイジャータロットから感じていただきたいです。
ホームページから少しでも伝わりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます🍀