午後は、群馬の森へ行って、風景画の取材をしてきました。
林の中の道シリーズを時々描きますが、群馬の森がいいかなと思いつきました。
何度も行っているのですが、絵を描くために行くことはあまりありませんでした。
展覧会の時が多いのです。
今日は、一人で行ってきました。誰かがいると楽なのですが、自分の勝手に動けません。
今日は、天気も良かったので、陽射しもあって、楽しく撮影ができました。
ただ、私は、構図にうるさくなってしまったので、思うような構図にならないことが多く、いらいらしました。あの樹の形が気に入らないとか、あれがもう少し大きければなどと、考えてしまいます。
私の絵の考え方は、現実をそのまま写すということではなく、理想を求めます。だから、見える通りでは、なかなか気に入らないのです。ですから、絵にするときは、もっとこの木はこういう形にした方がいいなどと直して描きます。
テーマを考えて、それを一番いい感じに見せるにはどうすればいいのかと考えるのです。
それは、小説家がドラマのストーリーや登場人物のキャラクターを考えたりすることに似ています。
今回は、一点透しの道で、点景に人物を入れることを考えて、群馬の森へ行ってみました。
しかし、それ以外の物も含めて、全部で68枚も撮ってしまいました。
その内の三枚を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/64a6d52e3a3dd5fda56e9cf3a2ed502e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/7a3f115b836bd6cd94c21a4d676de197.jpg)
林の中の道シリーズを時々描きますが、群馬の森がいいかなと思いつきました。
何度も行っているのですが、絵を描くために行くことはあまりありませんでした。
展覧会の時が多いのです。
今日は、一人で行ってきました。誰かがいると楽なのですが、自分の勝手に動けません。
今日は、天気も良かったので、陽射しもあって、楽しく撮影ができました。
ただ、私は、構図にうるさくなってしまったので、思うような構図にならないことが多く、いらいらしました。あの樹の形が気に入らないとか、あれがもう少し大きければなどと、考えてしまいます。
私の絵の考え方は、現実をそのまま写すということではなく、理想を求めます。だから、見える通りでは、なかなか気に入らないのです。ですから、絵にするときは、もっとこの木はこういう形にした方がいいなどと直して描きます。
テーマを考えて、それを一番いい感じに見せるにはどうすればいいのかと考えるのです。
それは、小説家がドラマのストーリーや登場人物のキャラクターを考えたりすることに似ています。
今回は、一点透しの道で、点景に人物を入れることを考えて、群馬の森へ行ってみました。
しかし、それ以外の物も含めて、全部で68枚も撮ってしまいました。
その内の三枚を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/fd080cf0ef475d477b7d85a6114c7ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/64a6d52e3a3dd5fda56e9cf3a2ed502e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/7a3f115b836bd6cd94c21a4d676de197.jpg)