先週末からずっと雨続きの三宅島です
梅雨前線が活発化している為、全国的に被害も続出しているようですが、
三宅島もかなりの降水量です
金曜日の夜から土曜日の朝方にかけてかなり雨がふったようで、地盤が緩んでいた
崖から落石があり、村道が通行止めとなっています。
先ほどまでは弱い雨だったんですが、次第に風雨が強くなってきました
こんな悪天気ですが、近くの海はいたって凪ています。
昨夜は、噴火前にイルカガイドでお世話になっていた船のオーナー兼キャプテンと
その会社の事務のSさんとK先生が来島され古巣のオーナーたちと会食
9年ぶりの再会となりましたが、みなさんお変わりなく元気で会えて本当に嬉しかった。
当時のメンツにしてはとても少なくて容姿も若干変わってたり変わってなかったり・・・。
当時はただがむしゃらに生きていたな~。イルカが大好きで、「その為ならどんなことでも
頑張れる!!」って。当時、イルカのガイドで働きに来ていた子はみんなそんな感じで、
とにかくイルカおたく、イルカばかばっかり。
9年もの月日が経ち、みんなそれぞれの生活スタイル、環境へと移行していったが、
同じ釜の飯を食べ、ばか笑いして海からエネルギーをもらっていた生活が今でも宝物
本当に色んな事を学び、経験できた島暮らしだったと思う。
あの時代があったから、いま自分は三宅島へ移住してここで生活しているわけで、
自然や生き物から受けた恩恵を今後も共生、還元という形で関わっていけたらと
改めて考えさせられたひと時となりました
さて、こちらは先日Tさんから頂いた「つぼあさり」をふんだんに使った混ぜご飯です。
肝にも味があり、アワビを小さくしたような感じで、歯ごたえも似ている感じでした。
めちゃくちゃ美味でした
人との出会いや縁って素敵なものでかけがえのないものですねー
『三宅島自然ガイド』絶賛好評中です!!
ご購入は下の本をクリック
↓