今週末は気持ちがいいお天気に恵まれ、気温も上々で最高でしたねー
さくらも今週末の暖かさでピークが過ぎた頃でしょうか?
三宅島の「オオシマザクラ」はまだ3分咲きから5分咲き強といったところです。
内地では30℃近くまで気温が上がったところもあったようですね・・・まだ4月なのに。
さて、島内ではいよいよ始動した「アカコッコプロジェクト」の説明会と調査訓練が
行われました。
総勢20名が参加し、去年の経験者と新規参加者がレンジャーから調査についての
説明や注意事項などを聞きました。
suggerは調査当日はツアーのガイドと調査が重なってしまうが、一年に一度の調査なので
意を決して?挑むことにしました。体調と相談しながら頑張ります。
今日は教え子を空港送りしてから、自分の調査コースの下見へ行って来ました。
調査は片道1Kmの道のりを1時間で往復し、アカコッコのさえずりをカウントしていきます。
この調査は全てがボランティアですが、昨日今日で有志たちがコースのタグも早速付けて
くれました!!
明日から1週間は午後18時から毎日、アカコッコのさえずりの聞き分け訓練が始まります。
仕事が終ってから、来れる人が率先して参加する形になりますが、suggerも可能な限り
参加したいと思います。
島のシンボルバードでもあり天然記念物でもあるアカコッコが暮らしやすい島で
あるよう、みんなで保全していくことが島民としての義務ですものね
だって、共生している仲間だから!!