月を跨ってのokinawaレポですが、いよいよラスト!!
今回の旅のメインでもあった、5年越しまさかのケラマ諸島座間味島訪問記です!!
が・・・しかし・・・
trip中のモブログでお伝えしたとおり、何せ不安定な海況の時期でしたから、
予定では沖縄本島2泊の座間味島1泊ところをメインの座間味島0泊で
弾丸ツアーの訪問となりました。
くわしくはこちら↓
http://pub.ne.jp/sugger/?daily_id=20090313
なんと!!滞在時間2時間半・・・
なんてこった・・・
この日は次第に海が悪くなる予報で、高速艇が欠航。
その為、止む終えずフェリーで向かうが、座間味泊すると翌日の船に乗って本島に
戻れなければ飛行機にのれず、はたまた予定通り三宅島にも戻れない可能性が
非常に高かったため、0泊ツアー決行となりました
10時に泊港を出航⇒12時に座間味島へ⇒15時の船で本島へ戻るという
強行スケジュールしか方法がなく・・・
でも、行かないわけにはいかない!!
5年越しのケラマでしたから、友人や教え子に一目会って帰りたい一心で
フェリーに乗り込みました
この日は座間味まで50分で行ける高速艇「クイーンざまみ」が欠航してしまった為、
2時間かけて「フェリーざまみ」で向かいました。
フェリーざまみは途中、阿嘉島(あかじま)に一度寄港してから座間味島へ向かいます。
那覇市の泊港(通称:とまりん)から1日1便がしています就航
ちなみに、高速艇は1日に2便就航しています。
これから荒れる海へいざ出船!!
やはり湾を出てからは鈍い揺れが・・・でも、竹芝⇔八丈島航路に比べたら全く問題ない!!
濃紺の海はやっぱりいい!!どこか三宅島と似ているな~なんて思いながら・・・
でも、白砂だと海の色が全然違ってきます。
おまけにリーフがあると、なおさら。
南の島だなーという景色がたくさんみれました
ボーッとしながら船に揺られること2時間弱。ケラマ諸島の阿嘉島が見えてきました
阿嘉島と座間味島は1988年の邦画「マリリンに逢いたい」のロケ現場となった島。
旅客ターミナルの正面には恋犬マリリン(メス)に逢いたくてこの島から座間味島へ
渡ったシロ(オス)の銅像が。
(この映画は実話を元にした映画です)
阿嘉島に住むシロが座間味島に住むマリリンに逢いたくて、3キロもの距離を
潮流に乗って会いに行くというラブストーリー
動物もの弱いsuggerはそれを思い出しながら船上から阿嘉島の港を見てしんみり。
でも、そうこうしている間に10分ぐらいで座間味島に到着(爆)
つづく・・・