新潟にある新潟市水族館「マリンピア日本海」の鯨類以外の動物たちも、
なかなか癒し系たちがいっぱいでした(^^)
アカウミガメ、何をおもう???
何かに取り付かれたように隅っこで相方と取り合いしてました(笑)
ドクターフィッシュことガラ・ルファ
私の手そんなに角質があるの??ってくらいお掃除してくれた(笑)
ツンツンと吸い付いてくれて、こそばがゆい感じでしたよ。
水槽から手を抜く瞬間までお掃除してくれて、ありがとう。
そして鰭脚類(ききゃくるい)のフィーディングの時間。
この日は月イチの体重測定の日で、オスのトドは体重計に乗ったままステイ。
980kgを超えてました。デカイですねー。施設に来て18年・・・。
このフィーディングの時間でも、生態だけでなくトドが脅かされている現状を
さりげなくメッセージを込めて、熟練された飼育係が話していました。
そして、そのおとなりにはゴマフアザラシが気持ちよくお昼寝。気持ちよさそう♪♪
このうっとり顔に癒されますね~(^-^)
で、その横では何だか不自然な格好をした個体が・・・。
なんと、立ったままお昼寝~
見てください!!この脱力系お姿を!!!
教え子が「もっと可愛いものが見れる時間があるんですよ!」と。
どうやら夕方には、全頭のアザラシがみんなこの格好でいるのだとか。
で、アシカが波立たせると、みんながゆら~ゆら~っと立ったまま
揺られているんですって!!カワユイ
施設自体は決して新しくはないが、久しぶりに施設を訪れてみて、
よい刺激を与えてもらった。
施設の生き物たちが、幸せで楽しく暮らせる生活をこれからも追及
し続けて行って欲しいと思う。
P.S.エコライドにご参加くださった、SDCさんコメント頂いていたの
今日気がづきました(苦笑)すみませんm(_ _)m