sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

HONU

2010年07月20日 | ネイチャーガイド

今日も厳しい暑さだった三宅島。

でも、内地よりは浜風もあり気温は30℃を超えないので、
まだ過ごしやすいです。
そして、夜は涼しい風が入ってくるので、とっても快適!!

 

今年もエアコンなしで乗り切るぞーーー!!!!

 

さて、suggerが移住してから携わってきて今年で3年目となるウミガメ調査。
今季も日々こっそりと?仕事が終ってからも可能な限り調査を行っています。

今年も元気にアカウミガメが島に帰ってきています♪♪(太字をクリック)


詳細はエコネットにUPしました。

http://www.miyake-eco.net/weblog/blog/2/2006#2006


ここ三宅島でも、古くからウミガメと人が共存してきました。


孤島となってしまう土地柄から、昔は貴重なタンパク源として食されて
いたようで、島にもウミガメを食べさせてくれる場所があったとおじから
聞いたことがあります。(小笠原では今でもアオウミガメを食すことができます)

注意)現在は絶滅危惧Ⅱ種、ワシントン条約付属書Ⅰにも記載されている為、
    特別な捕獲以外の目的では保護対象種。

詳しくはこちらを↓
http://www.biodic.go.jp/rdb_fts/2000/72-032.html

 

そんな三宅島に帰ってくるウミガメたちについてのお話は、エコネットにて
紹介していこうと思っています。

しばしお待ちくださいませm(_ _)m

 

 

  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする