この日は前日の夜から降った雪の影響で、辺り一面が雪化粧
ガイドのAさんに草千里を案内して頂きました。
この日はマイナス1℃。
少し風が吹くとさらに体感は低く感じ、厚手の手袋をしていても指先がキンキンする寒さ。
私は、今季一番の寒さを体感
視察の時点では立ち入り禁止になっていた中岳の火口。
2/28に解禁になりました!!!いきたかったなー。残念ですが、再開できてよかった!!
火口へは行けなかったので、ガイドのAさんが「杵島岳に登って見ましょうか?」と
言って下さったので、みんなで登ることに。
斜度が結構あって、急な階段がずらりと。
何段あるのかわからなかったが、協会スタッフが数えたところ850段超!!!
休憩もせず一気に上がって来たので、身体はポカポカ(笑)
奥に見える火口の中には大阪万博の太陽の塔のような顔が見えるんです!!
(写真の左斜め上を見て笑っている顔)
山頂に向かって登るにつれてはっきりと見えてきた笑顔^^
行きたかった中岳火口をバックに、ガイドみんなで記念撮影。
下りはあっという間に下山。
こういうポストもありました。
山に入山するときは、何時にどのルートに何人入っているかを紙に記入して
入れておきます。一日に何度か回収に来てくれるそうな。
安全管理の上では助かりますね。
そんなこんなで、実現できなかったが中岳火口登山も3月から本格的に再開です!!
(ロープウェイはしばらく運休。その代わり代行バスが行き来するようです)
つづく・・・