sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

これからもお互いに切磋琢磨しながら・・・

2015年10月22日 | ネイチャーガイド

今日も朝から90分×2コマの授業が終了〜

今年から授業が50分から90分になったので、完結できるようネタを仕込んでいったが
ちょっとだけ時間が足りなかったorz

もっと伝えたいことたくさん!!
年に1度だけど、毎年楽しみにしている新潟遠征。

今年も来させて頂けた事に感謝です

 

最後はイルカトレーナー時代の同期Mと一緒に

同期も切磋琢磨しながら頑張っているので、私も頑張らなくては

 お互い場所は違うけど、ライフワークとしてこれからも人材育成頑張ろう!!

WaNの先生方はじめ、色々お世話になりましたm(_ _)m
また来年会えるのを楽しみにしてまーす

 

 

Special Thanks

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も来させてもらいました!

2015年10月21日 | ネイチャーガイド


一昨日の船で上京し、越後の国へ

今年もイルカトレーナー時代の同期がいる専門学校での特別講義


今日は朝から夕方までみっちり90分✖︎4コマの特別講義。


しゃべり倒したから喉が痛いけど、達成感いっぱい


今から恒例の先生方との宴行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間かかったけど

2015年10月18日 | 
北海道先進地視察の最終日に和商市場で買った巨大イクラ。




台風に逆らって帰ってきたので、次の日から北海道が大荒れ。
空港から送った荷物も足止めくらってしまってました。


1週間かかりましたが、無事に届きました


島産ミツボシ(スマガツオ)が手に入ったので、巨大イクラを乗せて
カルパッチョにしてみました


魚卵専門店で買ったので、イクラの新鮮さといったら
プチプチ感がハンパない


北の幸、ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなよく頑張ってた♡

2015年10月17日 | イベント

11日に開催される予定だった三宅小中合同運動会ですが、雨で延期となり翌日の12日に
開催されました

午前中は植林ツアーでご来島だった地球緑化センターのみなさんのガイドだったので、
午後イチの応援合戦から見ることができました。

今年も小学生4.5.6年生による組体操
練習から見守っていただけに、今年も感動しました

今年はこんな招待状があったようで、suggerもありがたいことに島っ子からもらいました(*^-^*)
11日だと、ガイドで見れなかったので順延してくれて本当に助かりました

招待席の最前列で見させてもらいましたが、本当に一生懸命頑張っていて目頭が熱くなりました。
(毎年のことだけど・・・笑)


今年も感動をありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお世話になっている椎取さまの大祭

2015年10月17日 | 島暮らし

くるまざフォーラムから戻るや否や、週末はガイドで出動し休んだ分しっかり働く(笑)

秋は植林ツアーのシーズンで、週末にはたくさんの緑化活動で来島されるボランティアの
みなさまも多い季節です

 

先週末の11日は式内社「椎取神社」の大祭でした

個人的に好きな場所でもあり、いつもガイドでお世話になっている場所なので
ガイド前にお参りに行ってきました。

 

 

いつも島の自然を収めて下さっている神々への感謝の気持ちを込めて・・・

奥の院にも御幣とガクアジサイの葉っぱにお米を乗せてお供えされるのだが、
お米はあっという間に鳥たちに食べられてしまうのでこのとおり(笑)

2000年の噴火の影響を受けたスダジイは少し弱っていて、枝に虫こぶが付く木が
多いので心配していた。

今日は虫こぶに負けず、皮のついた椎の実を付けた木も見つけられた。

新たな命の循環が行われていてホッ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする