でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

トイレの壁紙貼り

2014-12-16 | リフォーム

 

「トイレの壁紙を貼りかえたいわ~」

って、

妹からの声・・・

がきっかけでした。

 

 

壁紙貼り講習に行って参りました。

 

国産の壁紙と、

輸入物の壁紙の違いと、

特徴など、

 

興味津々な内容に加えて、

輸入壁紙の種類の多さに、

テンション~上がりっぱなしの時間でした。

 

じゃじゃ~ん!

 

丁寧に教えて下さいました。

 

マンツーマンの講習で、

私は、

質問しまくり!

 

 

「手つきが良すぎ・・・

されたことあるんですか?」

なんて、

のせるのが上手な講師さんでした。(笑)

 

壁紙だけ貼りかえのプチリフォーム。

いいかも???

 

あ~

タイルもカワユス。

ドアも、

簡単に出来そうですよ。

 

リフォームって、

出来るところを、

ちょこっとも、

リフォーム。

 

プチリフォーム。

 

おすすめです。

がらっと気分を変えたい方に。

 

失敗しても、

貼りなおせばいいし、

何年も持つように!

何て考えでは、

不向きかも???

・・・です。

 

 

お正月休みに、

我が家のトイレの壁紙を自分で貼りかえてみようと、

企んでおります。

ふふっ。

 

別に、

職人になるつもりでもないんですが、

いつも言っている、

やってみなくちゃあわからないのと、

めっちゃ!

楽しい。

 

職人さんのようにはできないのはわかっているけど、

職人さんが、

いかに凄いか!

ってことも、

自分ですることで、

実感できるからね。

 

あぁ~

今日も、ご来店ありがとうございます。

差し入れ~

嬉しいですぅ。

苦みがある柚子ジャム~

美味しいですぅ。

 

今年は、

全く柚子ジャムつくれていなかったので、

ありがとうございます。

 

 

スイートスプリング。

 

オトンが好きな八朔です。

 

 

毎月送られてくる「PHP」

800号かぁ~。

 

今年最後の当店のニュースレター・・・

出来てないし・・・。(涙)

 

書きたいことはてんこ盛り!ですが、

することも、したいこともてんこ盛り。(笑)

 

てんこ盛り盛りで、

参りましょう~。

 

あっ

愚息が久しぶりに帰って来て、

お母さん・・・

ますます張り切って、

ご飯作っちゃうんですよね~。

 

お母さんって、

私のことですけど・・・

何か?

 

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて、

ありがとうございます。

 

 


我が家のスタイルを考える

2014-11-08 | リフォーム

先日は、
お客さまと情報交換を兼ねて
店内で、
昼食をいただいたんですけどね。



当店の良いところって言っちゃあなんなんですが、

1つの話題で、
参加者全員が
意見や
思っていること、

こうしたいな~
こうしたんよ~
って、
話が弾むことです。


例えば、
昨日。

キッチンのシンク(流し台)を一つとっても、

あるお客さまは、
「必要以上大きいものは要らない!」
って、
はっきり言われていました。

リフォームをお考えのお客さまは、
「大きいシンクをつけたい」
って思っていらっしゃいます。


今までがこうしていたから、
慣れている。

って考え。


新しいものにするから、
こうしてみるのも良いかも?

って考え。


1番多い考えは、

ずっとこのカタチにしたかったから、
実現したい。

って考え。


リフォームを考えるって、

自分たち、
家族のことを考える

もしかしたら、
考えなおす事もあるかもしれない
一生に何度もない
チャンスな時間なんですよね。



「夫婦の会話が増えたよ~」
ってお話をお伺いすると、
ホントに嬉しい。


家族で、
あ~したい。
こ~したい。

って、
話し合って、
妄想している
この時間が、
とっても幸せな時間なのよね~
って、
想像するだけで、

幸せなんであります。


そして、
人のことなんだけど、
自分だったらどうするか?
って
真剣に考えながら、

無責任な意見を
バンバン言い合える

当店内の雰囲気を、
これからも
大切にしていきたいって、
思うのであります。

もちろん、
お客さまが、
ご来店くださっての当店。

毎回、
メンバーが違うので、
その回、
その回で、
話題もちがいますが、

よーく考えたら、
食べる事!

真ん中にあります。

これからも、
よろしくお願いいたします。



あっ

11月12日の
椎茸おばちゃんの、
椎茸お料理教室の参加者表明してくださっている方が、

只今、
1名さまです。

初のイベントですが、
お声掛けが出来てないんですよね。

とほほ・・・。



椎茸作り50年のおばちゃんも、
「わたしゃ~よーしゃべらんよ~」
って言われてて、
全く
初試みなので、

ゆる~く見守って下さるお客さま限定!
と、

今回は、初のお試しなので、
無料でさせていただきます。

私の勉強代!

もしお一人様だったら、
お土産の椎茸が、
ダンボール1箱!ってことに?


はははっ
それも面白いかも?
っておもっているんですが、

せっかくなので、
お時間がご都合つけば、

アンドウ ミドリさまの

「椎茸お料理教室」に、
いらして下さいませ~。

連絡は、
086-299-0109まで、
お願いいたします。




ワクワクとニコニコ

2014-11-02 | リフォーム


リフォームの話題になると、

なぜか?

このフレーズしか

頭に浮かばない。

ワクワク、

ドキドキ、

ニコニコ。



いろいろ

考えて

悩んで

話しして

決めてくださいませ。



何回でも

お付き合いさせていただきます。















私の妄想も続く。
楽しい。


今日も、
「でんきやオカンの日記」に来てくれて
ありがとうございます。

ギャッペ

2014-10-25 | リフォーム
午前中、
お客さま宅で、
リフォーム打ち合わせ後、



先日オープンした
「さしこう」さんに、
行きました。





何だか、
気になる、
「ギャッペ」が見たかったこともありますが、
お客さまの、
どうしたいか?
を、
いろんな場面で、
知りたい!
って気持ちが強いから
いきたかったんかも?!


見て、
触ってみる。
が、
1番ですね。

ネットや、
安売りでは、
満足出来ない時代になりましたね。

早っ!
って思われるかも?ですが、

ホントに、
そう思った。



ネットでは、
知り得ない情報も世の中にはたくさんある。
って事も
当たり前なんだけど、

そうよね~
って、
当たり前に受け入れちゃえば、
楽しさも
広がるよねって事です。

刺激的~(^з^)-☆



家具再生~
意欲も、
フツフツと湧いてきて、
仕事話の中にも、
面白い発見ありで、
有意義な時間でした。


お昼は、
バスケ繋がりの
お客さまのお店で、
カレーをいただきました。







なおさんから、
サービス!

ありがとうございますぅ( ̄^ ̄)ゞ


シフォンケーキ、
美味しす。

こちらでも、
渋皮煮。
ごちそうさまです。

オーナーさまより。



今日も、
「でんきやオカンの日記」にも来てくれて、
ありがとうございますぅ。