でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ハルレロさんの「大人の花育」

2015-09-08 | お花教室

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

今日は、すぎもとでんき店内で、

「大人の花育」でした。

 

講師は、ハルレロ店主のハルさん。

 

カーキ色のパンツをイメージしていたんですけど、

カーキ色のシャツをお召でした。(おしいっ)

お花のピアスは、ビンゴ~~~。

 

 

 

私も皆さんと一緒に、

お花と向き合うので、

作業中の画像なし(涙)

 

終了後は、いつものように、

思いのシェアです。

 

笑顔と満足感でいい空気。

 

昨日、まさかのドタキャンが2名さまだったので、

ふっと頭に浮かんだお顔の方に、

お電話させてもらって、

まさかの、お2人とも、

OK~♪

 

初参加の方、2名さま。

ありがとうございます。

 

ゆみちゃ~ん!

南国風に仕上がった!って、

大満足されていました。

 

ムードメーカーのひーちゃんは、画像なしになってしまいました。(涙)

 

やっさんと、とんちゃん。

お上手につくられていました。

 

今日は、ハッチャケていらっしゃったみっちゃんは、大胆な仕上がりに!

 

顔出しNGの、くまちゃんと、ようこちゃん。

はじめてとは思えない大胆さ。

 

あっ

毎回参加してくれるヨシは、さすが手早い!

今回も大満足なご様子。

 

ご参加のみなさま~ありがとうございます。

 

今日のテーマ!

ワン アクション!できましたか?

 

ハルさん~ありがとうございました。

 

オーストラリアと日本の子どもの話、

「自分が好きですか?」

興味深かったです。

 

ハルレロさんの「大人の花育」!

一緒に学びませんか?

 

お問い合わせは、すぎもとでんき086-299-0109までどうぞ。

 


大人の花育って何するん?

2015-09-07 | お花教室

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

店内で、いろいろしてるんです。

 

人気がある「大人の花育」。

不定期で、

年に3~4回開催しています。

 

皆さんが思われている

どこかでしている「お花教室」とは、

ちょっと感覚が違うかもしれません。

 

お手本がありません。

こんなふうにしたらいいよ!ってことも全くありません。

 

全部正解で、

全部OK~なんです。

 

だから、自分の思いを全部お花に向けられる。

 

最初は、少し慣れなくて、

参加者さんは、周りの人が気になるんです。

どんなのしてるんだろう?

自分のはおかしくないかな?

 

回を重ねていくと、

全く気にならなくなります。

 

回というより、

時間が経つにつれ、

お花に集中してきます。

 

自分の思いだけで、お花に向き合える感覚。

良いですよ~。

 

自分自身を見つめる時間の確保!って感じかな?

 

講師の ハルレロ店主の吉原 ハルコさん。

素敵なお話をしてくださいます。

お花と会話ができる人です。マジ!

 

個別に植物や苔玉のことで、

相談にものってくださいます。

 

明日は、ゆら~♪ゆら~♪

テラリウム!

参加表明してくださっている方~

楽しみにいらしてくださいませ~。

 

 


大人の花育 すぎもとでんき店内にて。

2015-06-02 | お花教室

 

こんにちは。

すぎもとのでんきやオカンです。

 

店内が良い空気に包まれていました。

 

ご参加のみなさま~

ありがとうございます。

 

今日は、こんな感じ。 

 

ワークに時間をたっぷりとってくださいました。

ってその前に、

 

観葉植物をガラスの器に!!!!!

参加者さまの作品を

順不同でアップさせていただきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな違って、

みんないいですよね~。

 

初参加の方も、

緊張気味だった表情が、

ニコニコ顔に!

 

(お花を選んでいる時の様子)

 

 

(花育後様子)

うれしい~。

ワーク後にハルさんのお話を聞きながら、

次回の予定を決めました。

 

次回は、9月8日(水曜日)10時~12時です。

 

ゆらゆら~テラリウム!です。

 

今回よりちょっと小ぶりになるようです。

 

ハルさんのサバイバル1ヶ月旅~

の話付!で、

刺激的~だと思いますよ!

お申し込みは、

086-299-0109

すぎもとでんきまでお願いいたします。

 

 

まぁ~よう~笑た!みんな!(笑)

 

ご参加のみなさま~

ハルさん~

 

ありがとうございます。

 


台風前の日

2015-05-11 | お花教室

 

こんにちは。

すぎもとのでんきやオカンです。

 

肉体労働作業!

お手伝いに行って参りました。

 

知ってる人は知っている。(苦笑)

 

 

10日が日曜日だった時の

週明け月曜日午前中の大変さ!!!

 

 

そんな中~

即行で仕事をすませて、

お手伝い。

 

「なにやですか?」

「ハイ!でんきやでございます!」

 

リハビリ~

リハビリ~

 

身体~ガタガタ・・・。

 

よろこんでもらえることは、

一生懸命

よろこんでさせていただきます。

 

イヤイヤしている人の

手伝いはホントしたくない。

 

あぁ~

手が震えて

字が書けない~~~~~~~~。

 

これから、

封入作業!

さぁ~

今日中にできるかな???


ハルレロさんの大人の花育

2015-04-21 | お花教室

 

こんばんは。

すぎもとのでんきやオカンです。

 

今日は、

ハルレロさんの大人の花育を、

当店で開催しました。

 

テーマは、「自分に 〇まるをつける!」です。

 

そして、

「多肉植物の苔玉」です。

 

初の「青空苔玉教室」!

・・・屋外でする予定でしたが、

風が強すぎて、

乾燥苔が飛んでいきそうだったので、

急きょ、

店内で!ってなりました。

これは、とっても残念でしたね。

 

さぁ~

制作風景から~

 

今回は、

初参加の方が5名さまいらっしゃいましたが、

最初のワークでリラックスされて、

一気に緊張もほぐれて

テンション急上昇の雰囲気になりましたね。

 

 

 

 

出来上がった「多肉植物の苔玉ちゃん」

 

お客さま作のご紹介です。

 

 

 

うちの多肉植物も少し提供。

 

前回、

お家の多肉植物もあれば持ってきてね~

って、

お願いしていたのを覚えて下さっている方がいて、

嬉しかったです。

ありがとうございます。

 

 

抜けてる方のがあったら、

ごめんなさいね。

 

 

ぶれてる・・・

ごめんなさい~。

 

 

 

 

それぞれが、

みんな違って、

みんないいでしょう~。

 

 

 

 

 

真上から撮るのもカワイイです~。

 

そして、

みんなで、

思いのシェアー。

 

お1人お1人の

思いを、

じっくり聞かせていただきます。

 

 

自分に 〇まるをつけれる人は、

人にも 〇まるをつけれる人。

 

 

参加してくださった

みなさんの笑顔が

とっても嬉しかったです。

 

雨続き後の

晴れの今日、

あれもしときたい、

これもしなきゃ!って、

思われたと思うんですよね。

 

それでも、

当店開催の

「ハルレロさんの大人の花育」に参加してくださった

みなさま~

楽しい、

有意義な時間をありがとうございます。

 

お1人お1人が、

素敵な空間をつくろうって

思ってくださることに、

ホント!嬉しいな!って思っています。

 

終了後も

名残惜しそうに、

話がつきませんでしたね。

 

 

次回の

当店内開催、

「大人の花育」は、

6月2日火曜日10時から12時までです。

 

興味がある方は、

オカンの携帯にご連絡くださいませ。

 

・・・・・

その後は、

出張お料理教室でした。

 

次回に、

あらためてご紹介させていただきますねん。

 

あぁ~

すごい発見と、

エキサイトな出来事があったんですぅ~~~~~。

 

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて

ありがとうございます。