でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ゆら~ ゆら~ モビール

2014-07-08 | お花教室

 

当店開催の、

大人気イベントの1つです。

 

ハルレロさんをお招きして、

大人の花育。

 

今日は、モビールでした。

 

もう~

楽しい時間をありがとうございます。

 

皆さんの作品~

皆さん、素敵~。

 

おひらきになっても、

楽しく談笑されていました。

 

 

ゆら~ゆら~してみたり、

かわいい~。

 

前回の、

大人の花育でした、

苔玉を囲んで、

苔玉の話にもなりました。

 

 

お客さまからは、

楽しい時間を過ごさせていただきました。

とか、

初めて参加でしたが、また来たいです。

とか、

感想をいただきました。

 

自分って、こうなんだぁ~って、

ご自分に納得されていたり、

1人1人が、

いろんな気づきがあったり、

自分としっかり、

向き合って、

自分の発見があったり、

私も発見させてもらったり、

貴重な時間を過ごさせていただきました。

 

同じテーブルで、

一緒に気持ちをシェアしたお客さまの作品です。

 

楽しかった~。

ありがとうございます。

 

今さらですが、

全部・・・あじさいです。

 

生の紫陽花です。

 

プリザーブドのアジサイです。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 


ゆら~ ゆら~

2014-06-29 | お花教室

 

大人の花育!

自分を見つめる時間。

明日から、又頑張ろう~って思える時間。

 

同じ空間で、

お花を通して、

ひとりひとり・・・思いはいろいろ。

 

ハルレロさんを講師にお迎えして、

当店で、開催していますが、

今回は、ゆら~ ゆら~

モビールです。

 

7月8日(火曜日)10時~です。

 

参加表明して下さっているお客さま~

お楽しみに~。

 

当店で、

お客さまに喜んでもらえる時間を提供できることが嬉しいです。

 

私も一緒に、

お客さまと、

同じ時間を共有できる喜びを感じています。

 

そして、

いつも、

快く、

楽しみに来て下さるハルレロさんにも、

ありがとう~です。

 

 

好評にて、

満席となっておりますので、

ご希望の方は、

次回をお楽しみに~。

 

15名さま・・・座ってもらえるかな~?

ぎゅうぎゅうになるわ~(汗)

 

 

7月2日(水曜日)11時~の、

ゴパンのパン教室と、

 

7月15日(火曜日)11時~の、

ゴパンのパン教室も、

満席になっておりますので、

ご希望の方は、

次回をお楽しみに~。

 

・・・・・

 

我が家のミニトマトが、赤くなってきました。

パン教室の、

ミニピザにつかえればいいんだけどな~って、

思ってます。

 

 

 

お昼から、

一気に読みました。

ナイスポジション!で!(笑)

ん???

どんな体勢?

 

面白い本でした。

 

カッコイイかカッコ悪いか?で、自分のしていること、

行動を考えるって、

シンプルでわかりやすい。

 

 

誤解や、

思い違いの常識で苦しんでいる人たちがたくさんいる中、

この本は、

絶対に読まな!って思う。

 

県立図書館で借りて読んだので、

この本は、買い!決定!

その時に、ご紹介させてもらいますわ!

 

クロが、

そばにずっといましたよん~。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


大人の花育

2014-04-15 | お花教室

 

 

講師は、ハルレロさんにしていただいています。

 

すぎもとでんきの店内で開催しています。

 

 

お花を通じて、

「感じる」をしています。

 

ご参加のみなさま、

ありがとうございます。

 

今日は、

苔玉でしたね。

 

ホントに、

自分と向き合える時間です。

 

これからも、

続けていきたい。

 

「大人の花育」

大人こそ、

大人になってるからこそ、

感じて、

生きるを感じて、

気持ちをシェアして、

気づく。

 

 

講師のハルレロさんから教えていただいたんです。

 

椿・・・ベルサイユが、

真庭にきています。

 

ある程度高さがある椿・・・

ベルサイユは、

世界に3本しかないらしいんです。

 

ベルサイユ宮殿に2本と、

日本に1本。

 

その1本が、真庭、神庭の滝のフモト。

「KEN工房」さんで、咲いています。

 

 

バラのような・・・

エレガントさ。

 

・・・・大輪です。

うちから、1時間で行けます。

 

世界に3本!と聞けば、

すぐ行動です!

 

行ってよかった~

思いもしなかったことが起こったり・・・

 

(後日・・・気がつく方がいらっしゃると思いますが・・・(笑)

 

素敵な写真も撮れると思いますので、

ぜひぜひ!!!!!

 

県外から、

わざわざ来られてる方はいらっしゃるようです。

 

ミクちゃん~

ありがとう~。

みなさん喜ばれていましたね。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。

 


大人の花育

2014-02-03 | お花教室

 

ハルレロさんのお花レッスンでした。

(当店内)

 

参加者皆さんが、

「こんな感じ・・・初めての体験」と。

 

お花の命を感じる。

 

テーマは「今年の私」。

 

自分と向き合って、

貴重な時間を、

お客さまと過ごせたことが、

何よりです。

 

想像以上。

いかに、

喜んで帰ってもらうか!

これに徹しているハルさん。

丸投げやっぱ、いい!

 

備忘録。

 

次回の、

大人の花育(ハルレロさんのお花レッスン)は、

4月15日(火)10時から12時まで。

 

お申し込みは、

すぎもとでんき(086-299-0109)までお願いいたします。

 

次回は、苔玉かな?

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。


紅茶の香り

2014-02-02 | お花教室

 

 

明日は、この紅茶にします。

 

私は、コーヒー好きなんですが、

香りに癒されたい時は、

紅茶をお出ししています。

 

先日の、

じゅんちゃんのお菓子教室では、

これ  ↓  でした。

すごくいい香り~

と、好評でした。

 

明日は、パリ!です。

 

私も初めてなので、

皆さんと一緒に、

楽しみたいと思いますぅ。