今日、夕方チラシをつくっていたら、
テレビから流れるニュースに
思わず手をとめて聞き入ってしまったんです。
こんばんは、でんきやオカンです。
そのニュースとは、保育園の保育士さんが、
園での子どもさんの1日の様子をスマホで、
親御さんに伝えるというもの。
遊んでいる様子などをスマホで撮って、
スマホで親御さんに報告する。
テレビの画面に映し出された、
保育士さんが、スマホをしている姿に、
インタビューされてました。
「遊んでいるわけじゃあなく、今までの連絡帳の代わりをスマホですることで、
時間短縮とたくさんの情報を親御さんに報告できて、
今こんなアプリがたくさんあって、
保育士さんからも、連絡帳を書くよりスマホでした方が、やりやすいと好評」
って内容だったんです。
今まで育児に参加してなかったお父さんも、
スマホに送られてくる我が子の様子を奥さまと共有できるわけで、
育児に関わってくれるようになって、奥さまが喜んでいる様子が映されていました。
な、なんとー!時代の変化が激動すぎるー!
って思いましたけどね。
そんな時代に生きているのでね、
流れを感じながら、いちいち文句や批判をしないで、
楽しまなくちゃ損ですよね(笑)
先日、実家の母と話ししたんです。
母は、あっちこっちでペン習字の講師をしています。
大学に行ったり、公民館など車を使って移動していましたが、
年齢と共に、街中への移動が億劫になってきたんだと思われます。
家でコミュニケーションがとれるタブレットを購入して、どうも次の道を考えているようです。
どこまでも、コツコツ進むタイプで、
この母には、いつまでたっても追付ける気がしません。
まぁーこんな母親を持っているので、
母親世代の方とも、うちの両親とお話する感覚でお話させていただいていたんです。
ずっとね、けっこうずっと、
「タブレット」「タブレット」って会話の中にもでてたはずなのにーーーーーー
「タブレット」を知らなかったよーーーーヽ(;▽;)ノ
ごめんなさーーい!
こんなこと、つまりですね、
わかってくれているだろうと思ってお話させてもらっていることが実は、理解してもらえてなかったってこと。
うちのお客さまは、優しいので、
「ふんふん・・・」って聞いてくださっていること。
もっと愛情もって、わかりやすい言葉を選んでお話できるようになりたいなぁー。って思った2016秋。
そんなこんなで、できたチラシがこれー!
今日のニュースでもはっきり言ってましたけど、
コミュニケーションの場がSNSになった。
ご高齢の方に限りませんけど、人は、人とコミュニケーションしたいとほとんどの方が思っていらっしゃるんです。
元気でいたい。
楽しく生活したい。
SNSをしたい。
でも誰に、聞いたらいいかわからない。
息子さんや娘さんやお孫さんに聞きたくても来ない。
すぐ来れるような場所に住まれていない。
たまに来た時に、こんなこと聞いて嫌われたらいやだ。
10月21日(金)に、当店内でおにビジョンさんとのコラボで、タブレット教室をします。
気になる方、どうぞ。
気になるのは、来たい証拠。
うちでは商品注文は、タブレット。
Aさんは、氷川きよしは、タブレット。
Yさんは、東京のお孫さんとの会話は、タブレット。
あなたも、タブレットさわってみませんか?
朝晩涼しくなりましたけどね、
うちの門灯は、まだまだカエルだらけーーーーーー!
お伝えしたいことは、以上です。
じゃーまた明日〜♪
テレビから流れるニュースに
思わず手をとめて聞き入ってしまったんです。
こんばんは、でんきやオカンです。
そのニュースとは、保育園の保育士さんが、
園での子どもさんの1日の様子をスマホで、
親御さんに伝えるというもの。
遊んでいる様子などをスマホで撮って、
スマホで親御さんに報告する。
テレビの画面に映し出された、
保育士さんが、スマホをしている姿に、
インタビューされてました。
「遊んでいるわけじゃあなく、今までの連絡帳の代わりをスマホですることで、
時間短縮とたくさんの情報を親御さんに報告できて、
今こんなアプリがたくさんあって、
保育士さんからも、連絡帳を書くよりスマホでした方が、やりやすいと好評」
って内容だったんです。
今まで育児に参加してなかったお父さんも、
スマホに送られてくる我が子の様子を奥さまと共有できるわけで、
育児に関わってくれるようになって、奥さまが喜んでいる様子が映されていました。
な、なんとー!時代の変化が激動すぎるー!
って思いましたけどね。
そんな時代に生きているのでね、
流れを感じながら、いちいち文句や批判をしないで、
楽しまなくちゃ損ですよね(笑)
先日、実家の母と話ししたんです。
母は、あっちこっちでペン習字の講師をしています。
大学に行ったり、公民館など車を使って移動していましたが、
年齢と共に、街中への移動が億劫になってきたんだと思われます。
家でコミュニケーションがとれるタブレットを購入して、どうも次の道を考えているようです。
どこまでも、コツコツ進むタイプで、
この母には、いつまでたっても追付ける気がしません。
まぁーこんな母親を持っているので、
母親世代の方とも、うちの両親とお話する感覚でお話させていただいていたんです。
ずっとね、けっこうずっと、
「タブレット」「タブレット」って会話の中にもでてたはずなのにーーーーーー
「タブレット」を知らなかったよーーーーヽ(;▽;)ノ
ごめんなさーーい!
こんなこと、つまりですね、
わかってくれているだろうと思ってお話させてもらっていることが実は、理解してもらえてなかったってこと。
うちのお客さまは、優しいので、
「ふんふん・・・」って聞いてくださっていること。
もっと愛情もって、わかりやすい言葉を選んでお話できるようになりたいなぁー。って思った2016秋。
そんなこんなで、できたチラシがこれー!
今日のニュースでもはっきり言ってましたけど、
コミュニケーションの場がSNSになった。
ご高齢の方に限りませんけど、人は、人とコミュニケーションしたいとほとんどの方が思っていらっしゃるんです。
元気でいたい。
楽しく生活したい。
SNSをしたい。
でも誰に、聞いたらいいかわからない。
息子さんや娘さんやお孫さんに聞きたくても来ない。
すぐ来れるような場所に住まれていない。
たまに来た時に、こんなこと聞いて嫌われたらいやだ。
10月21日(金)に、当店内でおにビジョンさんとのコラボで、タブレット教室をします。
気になる方、どうぞ。
気になるのは、来たい証拠。
うちでは商品注文は、タブレット。
Aさんは、氷川きよしは、タブレット。
Yさんは、東京のお孫さんとの会話は、タブレット。
あなたも、タブレットさわってみませんか?
朝晩涼しくなりましたけどね、
うちの門灯は、まだまだカエルだらけーーーーーー!
お伝えしたいことは、以上です。
じゃーまた明日〜♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます