『してもらってうれしい事は、人にもしてあげる』
・・・に、似ているかもしれない。
今日は1日中、地元の山道を歩いていました。
山ガールデビューでもありましが、
20㎞以上歩く事は、何年ぶりだろー!
ってか、今の生活では、考えられないこと。
お店からでたら、すぐ車に乗って、
お客さまの家の前まで車。
車でどこにでも行ってるので、
歩くことをしていないんですね。
歩けば、みえる景色が違うし、視点が違ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/e8ffeaddb6338d43233bc9329e9f6865.jpg)
ほんとに、今日は、参加してよかったー。
歩いてよかったー。って思える1日だったんです。
こんばんは、でんきやオカンです。
それ以上に、地元のことや、
昔の地元の人たちの考えや、住んでる人たちのあたたかさに触れる機会がたくさんあって、
脚は、ボロボロのヘロヘロになったけど、
良かったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/1bf68bc46c0faf26807812a9ab11b752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/bf7aa09cea59ebeff2276a8d0a54a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/500fa69be51a2a8fe0d177a944be1437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/1e30251aa832b166d065d35565a451fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/dcdc518e2d7d2e545e689dd710f9bc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/2a79c22aa1ec739a485892172574c38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/effa57f991bca166a70991679adc7949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/3b791931b0faddb5e08f87f786230ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/fcaa6eec8ed73a60b487178b12999ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/c7926b7fd55985391ea1baf18122c87b.jpg)
みんなが車で移動した山道も、
チャレンジしてみたりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/c6c9635051e9abef4321f57d6c61d11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/64a24af9279d33cdbfc2734f02d16771.jpg)
すごい岩あって感動したりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/f52ef791ee44522604df00225396be31.jpg)
ヤバそうなところも通ってたんだよねー。
昔の人たちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/4e15f05fa8ddbae96a2fc9d703fdda63.jpg)
す、すごい岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/9223c54c2fa3a646537f81a311d62c3b.jpg)
写真撮るよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/8545e89a79deeedcc7b35d727ab2a53f.jpg)
絶対来ない場所。今なら。
でも昔の人たちは、この岩と一緒に生活してたのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/c2d63db7525c8c091e5070fedebd5bfe.jpg)
とてつもない体験をしてしまったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/736e08de3052538af51e241ea53ee80d.jpg)
雲海にも遭遇。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/a6d86f2919d463aea795a652a24cdd7c.jpg)
どうしてこんなところに、
弘法大師さんを祀ってるー!
って、わからないけど、
考えを巡らしていたら面白かったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/39a0ee76d10261b4774510dc4f93c8a2.jpg)
時々お会いする人と会ったり、
山の中で、誰もいないところに、
カニがいたり。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/8c91f47adc4558fe2513f19d4a6aa78e.jpg)
いつもと脳みその働き方が違って感じたり。
愉しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/1d3983d9c60a5015ecb38ea09bb9bc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/dea5e90ba9a0138f5a04c48e17160ef4.jpg)
なめこ汁や、ぜんざいは、格別なごちそうでした。
【ないものはだせない】
優しい気持ちが自分の中にない人は、
人にも優しくできない。
楽しい思い出がある人は、
人にも楽しい思い出をつくってほしいと願っている。
出すほうが先って言われてるけど、
今までの環境の中で、子どもの頃経験したことって、
いつまでも心にあって、
子どもの頃の好きだったことや、
愉しかったことは、
歳を重ねても、変わらないんだなって、
今日1日、
あたたかい接待をしてもらって思ったこと。
あなたの子どもの頃、楽しかったこと、
好きだったことは、何ですか?
わたしの1年の締めくくりで、
じっくり考えたらいいよー。
って言ってくれた、
あの方の顔が浮かんだのです。
【ないものはだせない】
持っているものに、自身が気がつかないのかもしれないな〜。
今までしたことないような体験できて、
わたしもまだまだだなぁ〜って思ったよね。
でもね、
次回参加は、4年後で良いかなぁーって思ったのは、
ここだけの内緒の話だよー。
今日は、以上です。
あっ
すでに、ロボット歩きになってるよーーーーーーーーヽ(;▽;)ノ(笑)
てへぺろ♪
・・・に、似ているかもしれない。
今日は1日中、地元の山道を歩いていました。
山ガールデビューでもありましが、
20㎞以上歩く事は、何年ぶりだろー!
ってか、今の生活では、考えられないこと。
お店からでたら、すぐ車に乗って、
お客さまの家の前まで車。
車でどこにでも行ってるので、
歩くことをしていないんですね。
歩けば、みえる景色が違うし、視点が違ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/e8ffeaddb6338d43233bc9329e9f6865.jpg)
ほんとに、今日は、参加してよかったー。
歩いてよかったー。って思える1日だったんです。
こんばんは、でんきやオカンです。
それ以上に、地元のことや、
昔の地元の人たちの考えや、住んでる人たちのあたたかさに触れる機会がたくさんあって、
脚は、ボロボロのヘロヘロになったけど、
良かったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/1bf68bc46c0faf26807812a9ab11b752.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/bf7aa09cea59ebeff2276a8d0a54a3cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/500fa69be51a2a8fe0d177a944be1437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/1e30251aa832b166d065d35565a451fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/dcdc518e2d7d2e545e689dd710f9bc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/2a79c22aa1ec739a485892172574c38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/effa57f991bca166a70991679adc7949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/3b791931b0faddb5e08f87f786230ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4d/fcaa6eec8ed73a60b487178b12999ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/c7926b7fd55985391ea1baf18122c87b.jpg)
みんなが車で移動した山道も、
チャレンジしてみたりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/c6c9635051e9abef4321f57d6c61d11b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/df/64a24af9279d33cdbfc2734f02d16771.jpg)
すごい岩あって感動したりね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/f52ef791ee44522604df00225396be31.jpg)
ヤバそうなところも通ってたんだよねー。
昔の人たちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fc/4e15f05fa8ddbae96a2fc9d703fdda63.jpg)
す、すごい岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/9223c54c2fa3a646537f81a311d62c3b.jpg)
写真撮るよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/8545e89a79deeedcc7b35d727ab2a53f.jpg)
絶対来ない場所。今なら。
でも昔の人たちは、この岩と一緒に生活してたのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/c2d63db7525c8c091e5070fedebd5bfe.jpg)
とてつもない体験をしてしまったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/24/736e08de3052538af51e241ea53ee80d.jpg)
雲海にも遭遇。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/a6d86f2919d463aea795a652a24cdd7c.jpg)
どうしてこんなところに、
弘法大師さんを祀ってるー!
って、わからないけど、
考えを巡らしていたら面白かったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/39a0ee76d10261b4774510dc4f93c8a2.jpg)
時々お会いする人と会ったり、
山の中で、誰もいないところに、
カニがいたり。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/8c91f47adc4558fe2513f19d4a6aa78e.jpg)
いつもと脳みその働き方が違って感じたり。
愉しかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/56/1d3983d9c60a5015ecb38ea09bb9bc52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/dea5e90ba9a0138f5a04c48e17160ef4.jpg)
なめこ汁や、ぜんざいは、格別なごちそうでした。
【ないものはだせない】
優しい気持ちが自分の中にない人は、
人にも優しくできない。
楽しい思い出がある人は、
人にも楽しい思い出をつくってほしいと願っている。
出すほうが先って言われてるけど、
今までの環境の中で、子どもの頃経験したことって、
いつまでも心にあって、
子どもの頃の好きだったことや、
愉しかったことは、
歳を重ねても、変わらないんだなって、
今日1日、
あたたかい接待をしてもらって思ったこと。
あなたの子どもの頃、楽しかったこと、
好きだったことは、何ですか?
わたしの1年の締めくくりで、
じっくり考えたらいいよー。
って言ってくれた、
あの方の顔が浮かんだのです。
【ないものはだせない】
持っているものに、自身が気がつかないのかもしれないな〜。
今までしたことないような体験できて、
わたしもまだまだだなぁ〜って思ったよね。
でもね、
次回参加は、4年後で良いかなぁーって思ったのは、
ここだけの内緒の話だよー。
今日は、以上です。
あっ
すでに、ロボット歩きになってるよーーーーーーーーヽ(;▽;)ノ(笑)
てへぺろ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます