でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

誰も嘆いたり責めたりしない

2016-11-19 | でんきや
感謝祭の初日が終了しました。



お客さまが面白がったり、楽しんでくれてる姿に癒されるのです。

ありがとうございます。
でんきやオカンです。


今日は、ご来店いただいて、救急車を見送ってくれたお客さまに向けての投稿です。

80歳女性のお客さまが外で転倒されたんです。

誰も見ていないところでです。

何が起こったのかわからないまま、
駆け寄ったときに、
「大丈夫ー!」って言われたんですけど、
アブラ汗がでてて顔は蒼白。



みんな集まって来て、なんやかんや言っている中、
一緒に来られていた娘さんが、
「いつもは、こんなに痛がらないのにー」って言葉を聞いてわたしは、救急車を呼びました。

ビンゴゲーム大会の時間もとっくに過ぎてるし、
周りにいたみんなは、80歳の女性のことを心配してくれていました。

救急車をみんなで見送って、
その後は、何もなかったようにわーわー楽しんでくださいました。

その場にいた人は、みんな心配されていると思うので、
そのご報告をさせてもらいますね。

右肩の脱臼と骨折。

骨粗しょう症のため、
骨が砕け散って神経に何本か刺さっているため、
緊急オペを19時からされています。

糖尿病と、高血圧があるので、
いろいろと処置が必要なようです。

「せっかくの感謝祭に水を差すようなことをしてしまって、申し訳ないです」と、
娘さんも、骨折されたご本人さまも気にされていました。

わたしは、救急車を呼んだことで、
大げさになってないか心配していましたけど、

救急車を呼んでくれてよかった。と、
言ってくださったのです。

心配で電話をくださる方もいらっしゃいました。


嘆いたり、批判したり、
必要以上に心配したりしない。

田舎では、この手のうわさが広がるのが早いです。

そして、情報が曲がってしまう。

私たちの大切な場所を今日来てくださっだお客さまは、
しっかりと守ってくれました。

救急車が国立病院に向かった後は、
心の中では心配してくれていただろうけど、
誰1人として、
口にすることなく、
楽しんでくれた。

わたしは、うちのお客さまを誇りに思いました。

手術が成功して、
リハビリも頑張ってほしいです。

心よりお身体の回復を祈っています。


ご心配くださったみなさん、
ありがとうございます。

ほんとに来てくれてうれしかったです。


明日も来るよー!
って、うれしいです。

じゃ!
明日〜(=´∀`)人(´∀`=)♪






最新の画像もっと見る

コメントを投稿