でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

息子が勧めるから~

2010-11-05 | 補聴器
虫明(ムシアゲ)八景。↑



「私は、まだしなくてもええと思とんじゃけど・・・」とHさまのお父さま。

「息子が買ってくれるというから。」と、

パナソニックのポケット型補聴器をご購入いただき、

補聴器専門員の山縣さんと、

瀬戸内市のHさま邸に、

納品に行かせていただきました。


以前に、お試しをしていただいていました。

パナソニック商品の取り扱いを、

本格的にスタートしているので、

選択肢が増えて、お客さまにも喜んでいただいています。

笑顔が嬉しいです。


リフォーム完成直後のHさま邸をご紹介です。


玄関~


玄関を入って、正面です。
奥さまの、センスの良さが光ります。↓


玄関からすぐの、リビングと畳の部屋まで、床が暖かく、快適です。↓


蓄熱式床暖房です。↓



キッチン~

もちろん、IHクッキングヒーター。
この日も奥さまは、お忙しく、

IHクッキングヒーターの使い方説明は、
今日、オトンがお昼から行かせていただく予定です。





収納もたくさんとられていて、素敵です。
奥さまの集大成~ですね。

洗面台~

こちらも、よく考えられていて、収納たっぷり~。

ドラム式洗濯乾燥機も気に入って使って下さっているかな~?

お困りのことはないかな~?

今日、お会いできなくて、とても残念でした。



お風呂~


さすが~って感じのお風呂です。
というのも、奥さまは、元看護士さんで、

今は、ご主人と一緒に介護施設を、2つ経営されています。

いつも、利用者さんのことを一番に考えられ、

温かい介護の心をお持ちの方です。


お家にも、ご両親とお住まいですので、

ご両親のことを考えられて、

バスルームぐるりに、手すりが付けられていました。


もちろん~エコキュートです。

ありがとうございます。

快適に、お風呂の時間を楽しんでいただいていると思います。

そして、トイレ~



トイレの手洗い~


ここにも、手すりが。
今や、当たり前になっていますね。

バリヤフリーも当たり前になっているようですね。




お貸ししていた、補聴器を返してもらいに、

介護施設に、少しお邪魔しました。


看板ニャンコ~。

Hさまが、経営される介護施設から、見える「虫明八景」です。
素晴らしい~。
朝日を撮りに朝6時ころから、凄い人たちが、来られるようです。




(帰りに、黒井山?に寄って、光明園にも寄って、補聴器の修理をして、(山縣さんが・・・)帰りました。)

Hさまは、オトンと高校、大学が一緒で、
それからずっとお付き合いさせていただいています。


娘が、特別養護老人ホームに働き出して、

少し、落ち込んでいた時期があり、

その時に、Hさまが経営される介護施設に、

遊びに行かせていただいたことがあります。


いろんな方に、支えていただきながらの私たちです。

これからも、よろしくお付き合いくださいませ。

ありがとうございます。


そして、

ここにお立ち寄りもありがとうございます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (子豚のママ)
2010-11-05 12:41:21
こんにちは。

お忙しい中のご報告嬉しくまたありがとうございます。
参考になりました。

商品は自分が使ってこそお客様に勧めることが出来るので商品が入ってくるの楽しみにしています。

パナソニック補聴器良いですよ。今月17日に補聴器の相談会をします。

お互いに頑張りましょうね。
返信する
子豚のママさま (でんきやオカン)
2010-11-05 17:13:27
子豚のママさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

読んで下さったのですね。良かったです。
お電話さし上げる時間帯を考えていましたが、
コメントで、失礼させていただきました。

補聴器は、今まで、オーテイコンだけの取り扱いでしたので、(一機種だけジーエヌリサウンド)
選択肢が増えて、
お客さまも喜ばれると思います。

ハイ!喜んでいただけるように、頑張ります。
返信する

コメントを投稿