8時に集合して準備しているところ!後は、画像撮る時間まなし!
こんばんは。
でんきやオカンです。
今年の「足守メロンまつり」
おかげさまで無事終えることが出来ました。
・・・て、私は、実行委員でもないし、
商工会女性部の責任者でもありませんが・・・
やはり、
地元のイベントに参加する一人として、
「地元を盛り上げたい!」って気持ちで、参加しています。
ご来場の方が、何か困っていたり、
誰かに言いたいことがあって、
私たちの所に来られたら、
「ごめんなさいね~じゃあここのおうどん美味しいから、
食べて機嫌なおしてね~」なんて言って、
気持ちよく帰ってもらうようにしました。
・・・
いろいろ言いたいことはや、
思いの違いはあるのはあたりまえです。
みんな考えや思いは、違うんですから。
まずは、つべこべ言わずに、
来てくださった方に、
気持ちよく、
「あぁ~楽しかった~」って帰ってもらいたい!
気持ちは、
どんなイベントでも、
何をしても同じです。
私たちの商工会女性部は、商人でもある奥さまの集まりです。
この会は、素晴らしい先輩方に、
その商人の姿を見せてもらっているので、
とっても楽しいんです。
70歳代の方がいちばん多い!という現実。
歳だから行けないわ!って方はいません。
できることをみんながそれぞれしているってスタンス。
販売がひと段落したら、
前部長と、現副部長は、踊でステージに登場です。
司会のSちゃんが、
言われてましたが、
「40歳代~80歳代の桃乃会」さんの踊り!って。
素晴らしかった。
80歳になられたMさん!
踊りも素敵だった。
テントの中での采配も素晴らしいんです。
私たち一番の下っ端は、焼くのみ!みたいな・・・・・。
地元のおまつりは、
みなさん、人に会いに来てる!
会話を楽しみに来てくれている。
元気な顔をみせに来てくれる場。
「わぁ~元気でしたか~?」
なんて会話があっちこっちで飛び交っていました。
今年も、元気な顔にたくさん出会えて嬉しかった。
それ以上に、
足守商工会女性部の仲間と一緒に参加することが出来て、
良かった思っています。
明日からの仕事も頑張りましょ。
あぁ~今日は、晴天でもう~クッタクタ。
バタンキューで寝てしまってましたが、
あっって思って、
ギリギリ!
18日の23時57分投稿です。(苦笑)
習慣ってすごい!(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます