ブログって自分の思ってることとか、
考えを書くところらしいのですが、
毎日、目まぐるしくいろんな事があって、
お久しぶりの人に会えたり、
残しておきたい事が起こると、
全くもって、
いつもですけど、
1日の振り返りになってしまうのです。
まぁーブログで集客しようとか、
何かを売り込みたいとか、
全くもってないので、
私は、振り返りブログを堂々と書いていますけど、
なんでこんなに、前置きが長くなるのか?
いつも、ちっちゃいiPhoneに、目をショボショボさせながら、
毎度、毎度思っています。(苦笑)
さぁー!
一気に画像で振り返りです。
では、どうぞーーヽ(;▽;)ノ
今日も休みなくオトンたちは、工事に出かけましたー。
お見送りした後は、
日曜日のお楽しみタイムの、
アイロンがけです。
スマホが写ってますね(笑)
テイク3までしました。
こーやって、セルフタイマーを使って撮影していますよ。
みなさんー!
セルフタイマー使いましょ!(笑)
そして、お抹茶が飲みたかったので、
足守公民館へ。
足守文化祭が開催されています。
かなちゃんー!
みずほちゃんー!
かわいいー!
やっぱ振り袖は、華やかで良いよね。
写真撮ってーー!
ってリクエストがあって撮りまくりです。
お抹茶のおかわりもいただきました。
お久しぶりなお方にも会えました。
お客さまの作品をチェック。(笑)
次お会いした時に、話題になりますからね。
あぁー!すごいね。
たくさんあるーーヽ(;▽;)ノ
って事で、体育館でも大活躍な方ばかり。
木下利玄の生誕130年を記念して、
生家を開放されていたんです。
わぁぉー!
ここでも、娘がお世話になった学校の先生が。
そして、今の先生も。
木下家の歴史、足守の歴史を教えていただきました。
もうこの際だから、備忘録的に、
画像の貼り付け作戦です。
古いもの好きのわたしは、
ワクワク心躍ったのでした。
そして、店に着くと、
な、な、なんとーー!
数日前に、北海道の美幌町っていう網走の隣町に行かれていた、
hさんが、寄ってくれていた様子。
お店のドアにかけてくださってました。
行動力が半端ないー!!!
そして、そして、
Facebookでみていた、
パパイヤをかずさんが持ってきてくれたではありませんかーーーーヽ(;▽;)ノ
なんなのー!みんなー!
なんてすごいタイミングなのーー!
その後、
わけあって、餃子を取りに来られて、
なんかね、すごい話ができて、
パパイヤをサクッと料理して、いただいたのであります。
えっとーー、
味付けは、韓国味噌ダレと、オイスターソースを混ぜてみました。
パパイヤは、淡白なお味なので、
どんな調味料でも合うと思います。
マヨネーズベースのサラダにしても良さそうです。
って、
かずさんは、冷凍保存のことしか言われなかったけどねー
冷凍保存しなくても、
全部食べちゃったよーーーーヽ(;▽;)ノ
お伝えしたいことは、以上です。
明日から、超ー忙しくなりそうです。
又、超えなければならぬ、
いや、超えられると信じている壁がそこにある。
そして、それを、アワアワしながら越えていくイメージで、
チャレンジしていきたいと思います。
待ってろよーー!
月曜日ーー!!!
てへぺろ♪
Hさまー!
ブログ見てくれてるかなー?
ありがとうございます。お会いできなくて残念でしたー。
お元気で楽しんでくださいませ〜♪
考えを書くところらしいのですが、
毎日、目まぐるしくいろんな事があって、
お久しぶりの人に会えたり、
残しておきたい事が起こると、
全くもって、
いつもですけど、
1日の振り返りになってしまうのです。
まぁーブログで集客しようとか、
何かを売り込みたいとか、
全くもってないので、
私は、振り返りブログを堂々と書いていますけど、
なんでこんなに、前置きが長くなるのか?
いつも、ちっちゃいiPhoneに、目をショボショボさせながら、
毎度、毎度思っています。(苦笑)
さぁー!
一気に画像で振り返りです。
では、どうぞーーヽ(;▽;)ノ
今日も休みなくオトンたちは、工事に出かけましたー。
お見送りした後は、
日曜日のお楽しみタイムの、
アイロンがけです。
スマホが写ってますね(笑)
テイク3までしました。
こーやって、セルフタイマーを使って撮影していますよ。
みなさんー!
セルフタイマー使いましょ!(笑)
そして、お抹茶が飲みたかったので、
足守公民館へ。
足守文化祭が開催されています。
かなちゃんー!
みずほちゃんー!
かわいいー!
やっぱ振り袖は、華やかで良いよね。
写真撮ってーー!
ってリクエストがあって撮りまくりです。
お抹茶のおかわりもいただきました。
お久しぶりなお方にも会えました。
お客さまの作品をチェック。(笑)
次お会いした時に、話題になりますからね。
あぁー!すごいね。
たくさんあるーーヽ(;▽;)ノ
って事で、体育館でも大活躍な方ばかり。
木下利玄の生誕130年を記念して、
生家を開放されていたんです。
わぁぉー!
ここでも、娘がお世話になった学校の先生が。
そして、今の先生も。
木下家の歴史、足守の歴史を教えていただきました。
もうこの際だから、備忘録的に、
画像の貼り付け作戦です。
古いもの好きのわたしは、
ワクワク心躍ったのでした。
そして、店に着くと、
な、な、なんとーー!
数日前に、北海道の美幌町っていう網走の隣町に行かれていた、
hさんが、寄ってくれていた様子。
お店のドアにかけてくださってました。
行動力が半端ないー!!!
そして、そして、
Facebookでみていた、
パパイヤをかずさんが持ってきてくれたではありませんかーーーーヽ(;▽;)ノ
なんなのー!みんなー!
なんてすごいタイミングなのーー!
その後、
わけあって、餃子を取りに来られて、
なんかね、すごい話ができて、
パパイヤをサクッと料理して、いただいたのであります。
えっとーー、
味付けは、韓国味噌ダレと、オイスターソースを混ぜてみました。
パパイヤは、淡白なお味なので、
どんな調味料でも合うと思います。
マヨネーズベースのサラダにしても良さそうです。
って、
かずさんは、冷凍保存のことしか言われなかったけどねー
冷凍保存しなくても、
全部食べちゃったよーーーーヽ(;▽;)ノ
お伝えしたいことは、以上です。
明日から、超ー忙しくなりそうです。
又、超えなければならぬ、
いや、超えられると信じている壁がそこにある。
そして、それを、アワアワしながら越えていくイメージで、
チャレンジしていきたいと思います。
待ってろよーー!
月曜日ーー!!!
てへぺろ♪
Hさまー!
ブログ見てくれてるかなー?
ありがとうございます。お会いできなくて残念でしたー。
お元気で楽しんでくださいませ〜♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます