お料理が出来上がるまでに撮った画像はこれだけーーーー!
ぼーーーー!と、しながら・・・
口開いてます!!!
こんばんは、でんきやオカンです。
毎月恒例の、店内開催のお料理教室が、無事終了しましたーーーー。
ご参加のみなさま~
近藤先生ありがとうございますー!
えっと、昨晩寝落ちしてまして、
はっと目が覚めたのが、朝の3時にリビングでして、
そこから、お風呂入ってからの、
今日の準備と、オリンピック観戦!!!
オリンピック期間中は、
ほんとに、いつ寝ていつ起きればいいかわからないまま寝不足が続くーーー。
ってもうすぐ終わるので、
しっかり、東京オリンピックに繋がる応援をしておきたいと思っております。(笑)
さてさて、
えっと、5年ほど続いているお料理教室ですけど、
お料理を食べ終わった後、
談笑したり、
まったりと、くつろぎながらお話されたり、
参加者さま達は、ゆっくりされるようになりました。
ほんと、嬉しいなーーーーって思う。
そして、これは私がしゃんとしていないって理由で、
私には任せられないことを
近藤先生がしっかり把握して、
私に指示しない!ってことをはっきりされだしたこともあって?
参加者さんも、
ここは私がする!私の方が得意!って、
率先してしてくれるようになったんです。
例えば盛り付け。
写真撮影用に、セットしてくれています!
今日は、主食がなかったので、
白米を炊いていたんです。
そしたら、
「おにぎりしようか?」
と、三角おにぎりの小っちゃいのを、
手際よくにぎってくれてるしね。
備前焼にも、盛り付けしてくれて、
「ハイ!撮影用ーーー!」って、準備してくれてるよーーー!
何て、私は楽チンなのーーー。(笑)
高齢者の方は、
座って談笑を楽しまれてるし、
お皿洗いながら、
拭きながら手を動かしてくれる人もいるしで、
私なにもしてないよ。
そう~ちょっと前まで、
一生懸命になりすぎていたのよ。
足を運んでくださるだけでありがたいことなのにね。
今は、ほんと来てくれて楽しんでくださるだけで嬉しいーって思えるわ。
かりんとうも美味しかったね~。
集まってくれている人は、
「楽しむ」って覚悟を持って来てくれている人だと思うのー。
帰ってからも、「楽しかったー」って家族に言ってくれてるし、
人のせいにしない人たち。
批評家でもないー!
良い空気が流れてるし、
実は、自己主張もちゃんとみんなしてる(笑)
聞いてないこともあるけど、
聞いてることもある。
ちゃんと流すところも知っている。(笑)
すごいな!
すぎもとでんきのお料理教室(ランチ会)すごいな!ってホント、
最近特に思うの。
新しい人が来ても、だれでも受け入れる体制ができてるよね(笑)
80歳のKさんを筆頭に、
最年少51歳!
楽しもうー!
楽しむぞー!
そして、来月は、9月22日(木)秋分の日に、
10時から13時開催予定です!
お気軽にどうぞ~♪
お伝えしたいことは以上です!
じゃ~明日~
まだまだ、書きたいことはあるんだけどね・・・
眠たい!!!
お休みなさ~い!
あぁーーーーー美味しかったーーーー!
美味しいもんって、ホント元気になるね~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます