でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

わたしは、50歳から始まったのかも。少しずつ。少しずつ。

2017-08-27 | ひとりごと
クロちゃんを見てて思う。


不思議なもんで、


猫好きな方がご来店されたらお店に出てくるのです。


いつも2階のわたしのベットで寝てるのにね。





これは、わたしがお店で苦手な書類など整理したり、


今日は、お店にいる日のクロ。






遅くまで、わたしの側にいます。



ネコって気まぐれで好き放題してるって思われてるけど、


人の気持ちがわかるのかなー?って事がよくわかるの。





優しくしてくれる人や、


相手をしてくれそうな人が来られたらお店に出てきます。(笑)



ほんとに不思議。


あっこの方ネコ嫌いなはず。。。


って思ったら、クロは姿を現さないのです。(笑)



気のせいかなぁ?(笑)


お料理教室の日でも、


一応、確認に姿を現しますけど、


ぐるっとお店を1周したら、そのまま家へ帰っていきます。



ネコ好きな人は、「あっクロちゃんや!」って気がつく人もいるし、



ネコに興味がない人には、視界にも入っていないと思う。



わたしも、バタバタしてる時は、クロの事が視界に入ってこない。(笑)


「さっきクロが出てきてたね!」って言われても、


あっそんなんだ!って感じ。



クロは、今13歳。


結構なお年になってます。



若かりし頃の行動とは少しずつ変化してきて、


今は、何をするにもゆっくり落ち着いてます。

階段を駆け上がるスピードもだいぶ遅くなった。



なんだかクロを見てて、少しさみしい思いもあるけど、


良いなーって思うんです。(笑)



大事なこと、好きな事にはまっしぐら。



大好きな鰹節が欲しい時には、必死で訴えてくる!(笑)



かまって欲しい時には、ゴロゴロ言いながらすり寄ってくる。(笑)



年をとったから、若い人の応援をしなきゃ!って、


応援して、悩みを聞いてあげて、


少しでも力になれるような自分に成長しなきゃ!って、


しなきゃ!って思ってる時点で違ってたような気がする。



そんなことを、ボーと母の病院行く前に考えた日曜日。(笑)

何かにつけて、人の話を一言でまとめてわかった風にしてる人や、


結論しか見てない人に接して、


ウザって思うわたしはまだまだなんだよね。(笑)


さっゆるゆる病院に行く準備しましょーかねー。


まったり日曜日を〜♪



どーやって写真撮ってるのですか?

2017-08-26 | SNS



みんなで写りたいじゃん!!



そんな時に、オススメは、セルフタイマー♡



昨日ね、Twitterにアップされていたのです。






観音寺のみわさん。


今回、お会いするのは2回目です。



詳しい写真を載せます!





いつもわたしは、こーしてセットしてます。(笑)







フライング気味の人がいますね。



甘酒をいつも送ってくれる、


中川さんっていう名前の、中山ちゃんです。












セルフタイマーで10秒です。




右下のわたしのiPhoneに向かってみんな笑顔です!!




で、撮れた写真がコレです!!









誰かにお願いしなくても、撮れます!!(笑)



みなさん!どのカメラにも付いてる機能なので、


レッツチャレンジ!!(笑)





今日は、以上です♪




じっくり、焦らずいこうーー!!

2017-08-26 | ひとりごと
今進めてることの1つに、

ブログのお引越しがあります。


実はまったく進んでないんですけどね、


頭の中では、出来上がっています。(笑)



2008年からほぼほぼ毎日お世話になってるGooブログ。


そろそろ、お引越しの時期かな?(笑)



する!って決めたらすぐすれば良いじゃん!!


って、わたしは何でも見切り発車してきましたけど、


なんといっても、もー53歳です。

まだまだ53歳って実は思っていますけど、


昨日のまっす〜の「販促シナリオをつくろうセミナー」に参加して、


もっと地に足つけて、じっくり発信していきたいなぁーと、ふつふつしてきました。


いつも、バタバタで画像貼り付けだけのようなブログにプラスして、


自分の思いと、もっと具体的にしてること、


を書き綴る時間を捻出したい!って思っています。



ブログは、仕事。と、位置づけして、


1時間ほどかけて書いている人を、


へーーーーって、他人事と捉えていた自分を恥ずかしく思うようになったんです。


遅ーーーっ!


そうー!時間を短縮して、


時短ですることを良しとしていた自分をちょっと反省。


でもね、


木曜日から、超ハードな超濃ゆいメインが懇親会が2晩続いているので、



画像貼り付けで凌ぎたいと思います。


結局、画像貼り付けかいーーー!で、


流して、よろしくどうぞーーー♡






近藤先生のお料理教室は、賑やかに、


和やかに無事終了しましたーーー♡

























その後、観音寺へ!


















































































ほんとに手抜き。(苦笑)



楽しさだけ伝わったら嬉しいです。



楽しいは、最強です。


てへぺろ。



何のために発信してるのですか?

2017-08-23 | でんきや



ふたばちゃんです。お客さん宅のわんちゃん。



会う回数が重なると、自然とその子の性格や、クセなどがわかってきて、


情が湧いてきます。


ふたばちゃんの方はどうかわかりませんけど、


よく会ったり、性格が良くって人懐っこい子は、


会うたびに可愛いなぁーって思いが大きくなってきますよね。






わたしもSNSで発信しています。


顔つきで。(笑)



覚えてほしいからです。


忘れないでほしいから発信してるんです。


人ってすぐ忘れますよね。



例えば、

すごく感じが良くて、

また行きたいねー!なんて話ししていた、

半年前に泊まった湯布院のお宿の名前覚えていません!!(笑)


どんな人が案内してくれたか?

顔忘れました。


場所すら覚えてません。(笑)


だからね、

しつこいくらい、毎日発信してて丁度いい!って思ってます。



お店をしたり、特に私たちでんきやさんは、毎日電気の事で困ってる人なんていないんですよね。



困った時に思い出してもらえる存在でいたい!!



どんな人かってわかってもらってから、あの人だから頼みたいとか、


やめておこうとか、判断つきやすいと思うのです。


毎日、顔出ししてウザいなーって思ってる人からは、


お仕事は入らない。って思っています。(笑)


顔出ししてる事さえ知らない方は、


それは、それで何の問題もないんですけどね。(苦笑)






美味しそうなケーキでしよー?



これね、中学男子が、勉強前に焼いたらしいのです。




「宿題するより、ケーキ焼く方が楽しいらしい」って、


この子のお父さまが、facebookに投稿してくれてました。


超ーーーうれしいです。



こうして、発信だけじゃーなくて、


お客さんの事も知ることができたら超うれしいのです。


このビストロくん納品の際、


息子ちゃんが出来る料理も紹介したいので、息子ちゃんも居てね!って、おかあさまにお願いしておきました。



ご商売されているお宅なので、


自分で好きなものくらい作れるようになってほしいって思ったのです。


ガスのように火を使うわけじゃーないので、


ビストロは、安全です。


ワンボールスパゲティをその時はご紹介したんですけどねー、


まさかー!まさかー!ケーキを作ってくれるようになるとは。(笑)


あっお父さまの投稿前には、

おかあさまがfacebookに投稿してくれていたのです。


「ビストロくんでわたしの誕生日プレゼントとして、
晩御飯を作ってくれました。」って。



なんて優しい子なのーーー!って思いがちですけど、


もちろんね、優しい中学生男子ですけど、


好きなんだと思うのです。


好きのことって、何のきっかけで好きになるかわからないもんですよね。



お子さま、特に中学生から大学生のお孫さんや、お子さまがいらっしゃるお家には、ビストロはめちゃ良いです。


それは、取説がわかりやすいのと、


レシピがたくさん載ってるから。



そして、わたしが、お子さまを巻き込んで、


興味を持ってもらえるように導きます。(笑)



マジで、お子さまたちから報告もらうとテンション上がってしまうくらいうれしいーーー♡



コレは、また別の方なんですけど、




おかあさまからいただいた画像。



コレは、中学生のAちゃんが送ってきてくれた画像。






うれしいなぁーーー♡



わたしのうれしいをして、周りもうれしい楽しいって言ってもらえることが、
わたしも一番うれしいのです。














うれしいって思える自分は、うれしいね。(笑)


今日もお疲れ様でしたーーー♡


さっ明日は、お料理教室です!!






お気をつけてお越しくださいませーーー♡


待ってるよーーー♪


会話をしようー!わからない事や興味あることは聞いてみよう

2017-08-21 | 地元のこと



まぁーなんて贅沢な店内での「スマホ教室」(笑)



マンツーマンです。




熱心にスマホでゲームしたり、


検索したり、ほぼほぼコミュニケーションの場。





いただいていた「たねや」のゼリーの試食会。(笑)









差し入れでゴーフル持ってきてくださったので、


いただいてみました。






懐かしい味ーーー♡







わたしがミョウガ好きもよく知っててくださって、



ありがたやーーーっす。






ところで、ミョウガって子どもの頃から好きでしたか?


すみません!自分が子どもの頃って知らなかったもんですから。。。


食べたこともなかったんです。


ミョウガ好きになったきっかけがね、


お客さん宅の庭のミョウガを見てからなんです。



どんな風にミョウガがなってるか?知ってますか?(笑)






土の上にピョコンと出てるんです。


すぐ成長して、すぐ花が咲いちゃうから、


毎日収穫されるそうなんですけどね、


この出てるミョウガが妙に可愛くてーーー、


いただいて帰ったのです。



それまでね、ミョウガと縁がなかったんです。



それでねー、千切りにして、薬味としていただいたら、


クセがある香りと、苦味とにイチコロ。



大ファンになっちゃったんです。


もともと、クセがあるハーブ系の香りも大好き。


バジルを育てて、バジルソースをせっせと作っていた時期もあります。


ローズマリーに凝って、魚やお肉料理をせっせと作っていた時期もあるので、


ほんとわたしって、香りの強いハーブ系のものは大好きなんです。



今は、ちなみに食べる人がいないので、


お料理は、10分以内で出来ることしかしませんけどね。


そんなミョウガとの出会いもタイミングよく来たんでしょうーねー。(笑)


ミョウガのピョコンと土から出てるところを見て欲しいなーって思います。







ああーーーミョウガ!かわいい♡



って事で、



ミョウガも今が収穫時期。



香りの強い、苦味があるお野菜をしっかりいただいて、


夏バテ知らずで、この暑さを乗り切りたいと思います。



桃も終わりだねーーー!!






いとこのところからもらってきた桃。


岡山の桃は、サイコーーーです。


あ、他を食べたことないのに、言い切っちゃいました。



桃が終わると、夏も終わりを感じますね。


旬の食材をいただいて、元気でいましょーねー。



何でもない毎日だけど、



毎日お客さんが来てくれて、


わたしの知らない事を教えてくれたり、


話しができたり、



ここにしあわせがあるんだと思ってます。


1つ1つを大切に。


健康だったら、したいことは何でも出来る!!


したい時に出来るのです。


すればできる!!


するか?しないか?って、


実は、体や心が元気かどうかに左右されるとおもうのです。


とにかく、健康で元気でいることが一番。





来てくださったお客さんが、


お店を出る時に、ニコニコ笑顔で帰られていく姿はとてもうれしいです。



明日もがんばろっと。


じゃまた明日ーーー!