11/25夜実家についてすぐにスポットライトを点灯、真っ先にプラ舟をのぞいたら青メダカの稚魚が水温6.9℃のプラ舟の底で息絶えていました。外見上は何の異変も見当たらない。これだけ昼と夜の温度差が激しいと稚魚には辛いよな。この画像は11/23に撮ったもの、このときに移してやればと悔いが残る。気をとりなおして。水草は葉をひろげ、水は透明に澄んでいる。さっそくプラ舟から稚魚(1cm~1.3cm)10匹を . . . 本文を読む
裏山へ抜ける道は 石垣を越えだらだら坂をのぼりお社の朱門をくぐる 木洩れ陽の落ちる場所を目指し 息をきらし暗い参道をかけあがった心が騒いでしかたがないときはいつもここにいるやり場のない憤りに疲れたときもここにくるなにをするでもなしタバコをくわえ木々をすかせて空を見るまぶしい木洩れ陽に目をとじれば残像に消えゆく群青の空 乾いた枯れ葉が風に舞い軽やかに木々を渉る音ひゅう~ . . . 本文を読む