
この看板がいつも出迎えてくれる、
見るたびに帰ってきたとほっとする...まだ半年未満だけど。
時間も早いことだし、群馬県高崎市にある武蔵製菓の
直売店に黄味時雨を買いに行くことにした。(午後1時)
ヒューマンウォッチと銀だこ@イオン・武蔵製菓の黄味時雨(きみしぐれ)
直売店に黄味時雨を買いに行くことにした。(午後1時)
ヒューマンウォッチと銀だこ@イオン・武蔵製菓の黄味時雨(きみしぐれ)
さあ、雨の関越道にのりますよ。
ゲートで右車線の下り渋滞を見た。
3連休ラストだもんね、ぼくが帰るときは大渋滞覚悟!

高坂S/Aでみたらし団子をパンにはさんで売っていた、
名物らしいが.....これは邪道もいいとこ。
単体でみたらし団子を売ってないことにむかついた(# ゚Д゚)
代わりに蒸したて湯気がほかほかの焼売にした。
1個が大きくて食べ応えあり(6個1.040円)

関越道藤岡JCTで上信越道に分岐。

ひなびた吉井ICで降りる。

ここからは田舎町を山に向かってずんずん行く、
30分くらい走ってそう思い始めたころ、左側に見えた。

見た目より広い店内に和菓子が並んでいた。
目移りしながらお目当ての黄味時雨10個をカゴに入れた。
どら焼き5個、みたらし団子、草餅だんご、上生菓子パック、
豆大福パック、す甘パック、栗大福2個、その他。
店の横に見晴らしがよくて広いフードコートがあるが、
ぼくらは出来立てのどら焼きを外のテラスで食べた。
これだけ買っても3.000円でお釣りがきた、
直売だけあってさすがに安い。
直売場がある広場の奥に竹林がぐるりとあり、
緑が風に揺れていた。

こんな峠道に店があってもなーと思ったのは間違いで、
オヤジひとりや夫婦連れの車が次々と入ってくる。
広い駐車場も納得の繁盛ぶり。
地元民に愛される工場直営店はいいものだと思った。
この近くにコスモスが咲く展望の丘があると聞いて
尾根道を舗装したような細い道をくねくねと走る、
着いたのはビニールハウスが広がる農園の一画だった。
む、それほどでもない。
せっかく来たのだからコスモスを撮ったが、
妙義山など期待してた山並みは雲に隠れていた。

ここから品川へ帰るよ。
関越の渋滞にほとほと飽きて鶴ヶ島から圏央道~埼玉上尾
~首都高~山手トンネル五反田~大崎でカムバック。
途中、上尾のバイパスで見た夕焼けがきれいだった。
平たい土地の夕焼けもいいなと思った。

圏央道コースが最適だったらしく19時ごろ品川に着いた。
不思議なことにドライブなら遠距離でもさほど疲れない。
P/A、S/Aに立ち寄るのは好まないタイプかな、
渋滞は1時間でNG、高速なら3、4時間はノンストップで
走りたいくち。
家に着いてから、
"あしあと読書"に励み、寝待月→電車となり、
予定外の心霊UPとなった。
カメラを持ち出すこともなく今夜は雨
明朝まで降れば雨眠不覺曉になるね
また明日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます