睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

6月7日(火)のつぶやき

2011-06-08 01:30:50 | Twitter今日のつぶやき
07:21 from web (Re: @mineyoko
@mineyoko おはようございます。孵化したてのBabyが煙のように消える...みんなそうだから心配ないですよ。
08:06 from web (Re: @allcrtrsgrtsml
@allcrtrsgrtsml おはありです。カメラはウデじゃないかもよw。被写体は黒メダカしかいなくて、頂き物のデジイチでとにかく夢中で撮った...夢中になったらなんとかなった。目立たず地味な黒メダカだからこそ、美しく撮ってあげたい...ちゃって。
08:15 from web (Re: @mineyoko
@mineyoko 大きいメダカの点呼完了。稚魚はざっと見て少し減ったかな(笑)。孵化して一週間のメダカが落ちても、見た目はわからない。薄いモヤのようにかすんでいるだけ。10日たっても糸くず程度。自然淘汰は意味のあること...あっけらかーんとすることも大事だよ。
08:57 from web
その緑のモヤモヤは稚魚たちの生命線? ベランダの水草ゴミバケツで生まれた稚魚はエサもあげない環境で1cmの大きさになった。水草と太陽が生む酸素と植物性プランクトン、それと、水に溶けた有機物。ひとつの命を育むために多くの命を失うのは自然界のバランス作用なんだね。
09:23 from web
生前の松原泰道老師が書かれた「般若心経入門」祥伝社(NON-BOOK1972初版)の本の中で、老師はアメリカの詩人ホイットマンの詩を引用されている。「女(おみな)あり 二人ゆく 若きは うるわし 老いたるは なお うるわし」...最近これがよーく分かるようになった。
09:34 from ついっぷる/twipple
そう思えるだけで資質ありだとおもうよ。ぼくなんか織田信長の「敦盛」 くらいから...。RT @kamosuke4646: @suiren2009 蓮様、おはようございます。老いたるはなおうるわし。そう言えるよう、おいらも生きて行きたいなぁ。
09:36 from web
新刊本が山積みになってきた。先月・先々月は3冊/日ペースで調子よかったんだけどね。メダカシーズンになったらさっぱりだ。余力をどこに振り分けるか...むづい。
09:58 from web
ベランダに新設した発砲スチロールの孵化ケースには本宅から採卵した52個の卵が入っている。その中に竜鉢(相模川水系黒メダカ)から採取した6個の卵もまじってる。強い種なら勝手に生き残るだろうと静観の構えだが...ほんとは気になってたまらない。
10:01 from web (Re: @kamosuke4646
@kamosuke4646 その半世紀をもっと前面に押し出せばいいのに...(笑)。金じゃ買えない美しい年輪はオノレの宝物だよ...と、あなたより年輪が厚いほくが云う。
10:46 from web (Re: @kamosuke4646
@kamosuke4646 フォローするのは年齢・性差・趣味関係なくフィーリング重視、お嬢さんでも80歳の爺様でもOK、だけど、このfeelingてやつが気難しいw。正直がいちばん。ありのまま、感じたままを言葉にできるヒト...ぼくはTwitterは壁だと思ってひとり言をいう。
10:57 from web
140字にすくわれる。圧縮と解放の両極は楽しい。
11:07 from web
午後から本宅とんぼ帰りで。昨日産卵しなかった東天紅が今日も産卵しない。腹が少しふくれ気味...過抱卵になる前に元いた睡蓮鉢に戻す。
11:16 from web
原因は?...メダカが落ちるとか、元気がないとか、なんらかの変化があったときは必ず原因がある。思い当たるのはタライに小メダカ19匹を加えたこと。ほかの♀は全部産卵しているから、この東天紅は環境の変化にデリケートな性質かもな。たくさん卵を産んでくれたから、今年はもういいよ東天紅。
11:23 from web
小メダカ19匹は週末ぐらいに本宅へ。二日おきぐらいしか本宅へ行けないので、不在のリスクはなるべく回避したい。移動の疲れがとれ、神奈川の水に慣れたころに連れて行く。
11:53 from web (Re: @kamosuke4646
@kamosuke4646 壁の花っていうと立川のディスコをおもいだすよ。ジュリアナ東京よりずっと前のことだけどね、一週間毎日のように通ってきて踊らず壁の花を通した娘がいた。気になって声を掛けようとしたら、ぷつりと来なくなった。吹っ切れたのかなぁ...。
12:55 from web (Re: @kamosuke4646
@kamosuke4646 守備範囲の広さは無線のおかげ、おまけに不良だっし...今でもそうだけど。
12:58 from web
本宅なう。睡蓮鉢に笹の葉浮かんでる。
13:07 from web
本宅のヒカリが切断多くていまいち。ルータまではきてるからNTTのせいじゃないのは確か。今は別IDでネットワーク接続してるけど、これって本来の姿じゃないし。HDDcrashの元原因があるのかも...今日は時間がないからこのまま帰る。
16:06 from Twitpic
成魚と一緒に泳ぐ小メダカたち。


16:10 from Twitpic
新設した孵化ケース。これには本宅のブチがいるプラ舟・黒メダカの竜鉢・混泳mixのなまこ鉢から採取した卵が52個が入っている。


20:06 from web (Re: @sawterr
@sawterr 競艇場ですね。
20:18 from web (Re: @sawterr
@sawterr 船橋か浜松がおもしろいです...見るとやみつきになるかも。
20:26 from web
鶏肉のマカロニグラタンはご飯のおかずにならないとクレームいれたが却下された。ごはんはお永谷園の茶漬けで。
20:36 from web (Re: @sawterr
@sawterr 初めてなら川口オートがいいですよ。ラッキーカードあり、設備が整ってる、売店や食べ物豊富、見学気分で一日あそべます。
20:47 from web
緑川(吟醸)、冷酒で呑むと一升なんてすぐだな。 
by suiren2009 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿