昨夜の20時ごろ近くで火事があった。
山手通りにある品川消防署から出動した消防車は
けたたましいサイレンを鳴らしながら第一京浜を
南方向に走って行った。
品川に来てからパトカー・消防車・救急車など
サイレンを聞かない日はほとんどないが、
こんなに黒煙もくもく上がるのは初めて見た。
火元の南品川5丁目のマンション住民は爆発物の
危険があるので避難指示があったみたいだ。
マンション火災は怖い、
昔ながらの当地域は細い道が多くて普通車の
スライドでも気を遣う、一通多しに納得。
エレベーターの中に貼り紙がしてあった。
発信元は管理組合でマンション住民あてに騒音
苦情に対する警告文みたいなもの。
じぶんちは9Fに一軒だけのペントハウスだが、
今までに騒音らしき音は聞いたことがない。
低空飛行の旅客機すら窓を閉めてロックすれば
無音なのでまったく気が付かなかった。
時間まで限定されているから騒音の元は勤め人の
シングル男子だと思う。6F以下の住居(1K)は今風の
洒落たIT男子が多い。宅配ボックスは80%使用、
Uber Eatsやデリバリーをよく見かける。
強気な文面がいいね。
タンポポの上にある大根の葉っぱ
みたいなのは雑草かな?
ビオラの上にもっそりある葉も雑草?
ふたつとも正体不明でもやもやしている、
ご存じの方がいたら教えてください。
一度は枯れたアリッサムが息を吹き返した。
ほったらかしの鉢からビオラとタンポポが咲く。
ビオラは去年のこぼれ種、タンポポは風の贈り物、
春だね。
春だから
あせらず
たゆまず
馬なりで。
また明日
Have a nice day!
今朝の二十六夜の三日月・陽いずる処・背中を押すオロナミンC日の出まえの青空と叢雲と月5時前の二十六夜は太陽の上の雲のなかにいる月の出:3時3分日の出:5時19分陽いずる処昨日は煙突の右側で今朝は煙突の左側脚が遅い太陽をカメとしたら脚が速い......
今日仕事中に問い合わせで、“食用花でアリッサムが入ったものはありますか?”と聞かれて、花なんぞ詳しくない私は電話を保留にして急いで検索して調べましたよ~😅
そしたら帰りの電車内で、こちらを覗いてみると、またもやアリッサム...😅
人生で初めて知った花の名を、2ヶ所で同じ日に知るとは...
帰りに花屋で探して、ワイフに買ってかえるべきかな~😉
ビニールポット入りで150円くらいかな、
ほっぽらかしでも大丈夫。
凝った鉢に入れるとお洒落(*^^)v
詳しくないので【雑草の名前と写真】検索したらいっぱいヒット
プランターの雑草を観察する癖があります
雑草って逞しいですね
草花なら残しておきたい
どっちだろうね
悩ましいけどもう少しほっぽっておくか。
観察する手もあるね。
たんぽぽの上の草(紫色の茎)は
ノアザミではないかな、と思います。
下の写真の草の名前はわかりませんでした。
うちにある分厚い「日本の野草」は花の写真なので、花が咲けば
わかるかもしれません。
名前がカッコよくて(笑)
ラッキーな気分になりました。
下の草も抜かないで様子を見ることにしよ、
何かの花が咲くとうれしい、
思いがけないことは楽しいね。