日の出まえの青空と叢雲と月
5時前の二十六夜は太陽の上の雲のなかにいる
月の出:3時3分
日の出:5時19分
陽いずる処
昨日は煙突の右側で今朝は煙突の左側
脚が遅い太陽をカメとしたら脚が速い月はウサギ
月はとうに右上の空に上がっている
ここまで書いて風呂のお湯はりON
30分したら風呂に入り
あと1枚のゆるい仕事を終えたら
出かける支度
忘れ物はないかといっても
サイフと免許証があればOK
(高齢者講習料5,100円)
10時前にここを出る
平日の東名下りは空いているはず
12時前には着きたい
今日の午後は
2時間も密の環境におかれる
他車のハンドルを握るのはイヤだ
自分以外はみなやばい
だれもがそう思っているだろう
咳止めと花粉症のクスリ
レルベア200(ステロイド)吸入
ひと様の疑心暗鬼を刺激しないよう
万全の準備と
東京から来たは口チャック(^^)
出かける直前にクスリと吸入
そして真打ちは
これ!
オロナミンC
いってくるよ
(いやいやだけど)
落花狼藉・ヘビは好きじゃないけど嫌いではない・十三夜の月と飛行機シクラメンに17個の花が咲いている。もう次の蕾はない。残るは花の最後を見届けるだけ。赤い花びらが黒ずんでいるのが3つほどある。今日明日には椿みたいに音もなくぽろんと落花するだろう。......
元気溌剌(ハツラツって漢字あるんですね)私も好きです
一気に飲み干してた後に 軽いゲップが癖になってます
運転免許更新…K講習お疲れ様でした。
これから受けることになる後輩に体験談をお願いします
お初の人たちにガラにもなく愛想ふりまいて
慣れないことすると気恥ずかしいね。
明日の朝に元気だったらレポート書くよ、
この教習所が半年も待たせる理由がわかった、
良心的というか、丁寧すぎるというか、
初めての体験はおもしろかった。
ぼくの運転はよほどダメらしくて、
マイナス450点と云われたよwww