見出し画像は昨夜のおでん。
鍋の底に大根とジャガイモ男爵が入っている。
透明スープを最後までキープするためにストーブの
炎を最小まで絞って、ゆっくりじっくり煮る。
具材は昨日書いたから省くとして、
だしとスープにこだわるおでんはうまい。
利尻昆布と削り節を大量投入して取った一番だしに、
大将秘伝の調味料を味付けに半日かがりで作った。
あっという間に食べて残ったスープは夜食の雑炊に。
タラの切り身と長ネギと三つ葉を入れて卵でとじる、
おでんと雑炊どちらもうまくて満足。
母がつくる餅入りおでんが懐かしい。
いまみたいに具材が豊富になかったころだから
ちくわ、さつま揚げに手作りこんにゃくだけ、
それでは腹の足しにならないと焼いた餅を入れてくれた。
これはこれで素朴な味でうまかった。
川の幸と畑の収穫で暮らす村はほとんど自給自足の
生活だが、たまには神奈中のボンネットバスに乗り
遠くの町(橋本)まで買い物にいく。
母とぼくは村に1つしかない停留所の前で待っている。
坂道を見上げるとバスが茶色のホコリを舞い上げながら
ぎしぎしと音をたてて下ってくる。
車掌さんは娘のときとたまにオッサンのときがある。
くたびれた黒革のがま口から100円札が見えたので、
昭和30年代は100円札を普通に使っていたらしい。
ベランダ園芸
ミニシクラメンの脇芽というか、脇茎というか、
本来なら蕾か葉ができるはずの茎が成長しすぎて
株の役目を果たしちゃった、そんな感じ。
その茎株から出ている葉が7枚と蕾が大小6個ある。
この蕾が全部開花すると珍しい光景になると思うよ。
園芸初心者の感想だからあまりアテにならないけど
見れば見るほど不思議な面白さ。
いつものジグソーサイトが去年末で閉鎖されてがっかり
してたが、今年になって新しいサイトを見つけた。
ジグソーの種類は初心者から熟練までジャンルが豊富で
ピースの数を任意に設定できるのがgood。(無料)
朝8時の外気温は5℃、
いつもの冬とちょっと違う、
すっきりとした晴天が少なくて富士山は見えない。
積雪具合が気になるのに見えない。
2月になっても頂上火口に黒肌が見えるなら
降水量だけの問題ではないと思う。
河口湖の水位が減ってるのは気になる(-2.08m)
あれ、
もう昼過ぎた
ジグソーやってると
一日なんぞ光陰矢の如し
いいんだか
わるいんだかw
Have a nice day!
時代の風下にぬくたい風よ吹け。見出し画像は1/15月齢19.9の月マンションの屋上に出た月は地表に近いため赤い月になる。 今朝はヘリが何機も飛んでいた。ちらと見たTVニュースでは五......
「北海道ほたて号」京急はなにげに面白い
昨日の落日
月齢3.9の月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます